こんにちは。
9月になり、寒暖差の影響で身体が疲れている方が多いです。
身体が疲れて免疫力が下がると、今の時期は膀胱炎や帯状疱疹になる方が非常に多いです。どちらの症状もお灸が効果的なので、治療にいらっしゃってください。
免疫力が下がらないように、身体の冷え予防に腹巻やレッグウォーマーをつけましょう。
そして、忙しくても毎日自宅お灸をすることが大切です。
お灸で日々の疲れを取ることで、身体が疲れにくくなりますよ。
私は、下半身が冷えるのを予防するために「仙骨」(腰とお尻の間の平らな骨)に火を使わないお灸を貼るようにしています。
足の冷えが気になる方は、ぜひお試しください^_^