おはようございます!
札幌も、かなり夏らしくなりましたね(^_^)
暑くなってくると、自宅でも冷房を使うことが多いのではないでしょうか?
先日、患者様のお身体がとても冷えていて、「自宅で冷房を使っていますか?」と尋ねたところ、「いえ、除湿だけしています。」とおっしゃっていました。
除湿機能は、湿度を下げるだけだから、身体が冷えにくいと思われている方が多いのですが、実はエアコンの除湿機能は冷房より冷えるのをご存知でしょうか?
エアコンの仕組み
冷房→温度を下げる時に、湿度も下がっていく。設定温度まで温度が下がると止まる。
除湿→湿度を下げる時に、温度も下がっていく。設定湿度まで湿度が下がると止まる。
簡単に言うと、このような感じです。
なので、除湿にしていると温度はかなり下がっていても、湿度が下がるまでずっと動いているので、どんどん部屋の温度が下がってしまうのです。
冷房でも湿度は下がりますので、28〜30度設定で冷房にしていたほうが、身体は冷えにくいので、ぜひお試しください。
28〜30度って、外の気温のほうが低いから意味がない!と思われるかもしれませんが、冷房の28度でも涼しくなります。また、それでは物足りないという方は、扇風機やサーキュレーターを使えば、さらに涼しくなりますよ。
また、除湿もしたい!いう方は、除湿機を使うのがお勧めです。
除湿機って、部屋の温度も上がるから嫌だと思われている方も多いかもしれませんが、温度が上がりにくい物もありますよ。
コンプレッサータイプだと、あまり温度が上がりません。
身体を冷やしすぎないで、夏を乗り越えていきましょう!!
お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18 1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
ホームページはこちら
Facebookはこちら
Instagramはこちら