暖かくなってきて嬉しいのですが、最近足が冷えている方が非常に多いです。
その原因は、サンダルなどで素足になることが多いというのもありますが、むくんで冷えている方が多くいらっしゃいます。
なぜ浮腫むのか?
夏になると、身体は代謝を上げて汗をかこうとします。
しかし、運動不足などで汗をしっかりかけていないと、身体が浮腫んでしまうのです。また、水分不足も浮腫の原因になるので、夏は特にこまめに水分を摂りましょう。
この浮腫を改善するには、30分以上の運動でしっかり汗をかくことです。
この汗は、普段ちょっと動いただけでかく汗とは違います。
しっかりと良い汗をかくことで、身体のむくみが改善されて足の冷えも良くなります。
私も運動嫌いなので、夏でも足が冷えることが多かったのですが、今年は登山をしてものすごく汗をかいたおかげで、かなり浮腫が取れて足も全く冷えなくなりました!
娘も、熱がこもりやすい体質なのですが、登山でしっかり汗をかけたことで、暑い日もあまりつらくなくなり、本人もとても喜んでいます(^_^)
最近、「靴下のあとがつくなぁ」「足を触ると冷たいなぁ」と感じている方は、思いっきり汗をかくことをお勧めします!
暑くなりすぎる前の、今の時期が一番良いですよ。
また、足裏のお灸と足首のお灸をすることでも浮腫は改善されますので、どうしても運動する時間がない方はお灸を頑張ってください!
足裏のお灸は、「強力温熱」か「煙が出ないお灸奇跡ハード」がお勧めです(^_^)
足首のお灸は、弱めの温熱のお灸でやりましょう。
湧泉(ゆうせん)→足の指を曲げた時にできる凹み
失眠(しつみん)→踵の真ん中
太渓(たいけい)→内くるぶしとアキレス腱の間の凹み
そして、レッグウォーマーと腹巻も忘れずにつけるようにしましょう!
お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18 1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
ホームページはこちら
Facebookはこちら
Instagramはこちら