本日は、道新文化センターのお灸講座でした! | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんばんは。

本日は、道新文化センターさっぽろ東急教室のお灸講座でした。

{3190C192-F992-49F0-B453-756E87DFF2D4:01}

今日のテーマは『冷え症』ということで、東洋医学の五行論の話を交えながら、体質改善のツボにお灸をしてもらいました。

{6010EBDA-7E5D-4249-857E-9C025548AD9E:01}

毎日『太渓』のツボにお灸をしていたら、腰痛が改善された!という方もいらっしゃいましたよ。


また、『子供にやってあげたいんですが、どのツボが効果的ですか?』というご質問もありました。


皆さん、家族で使われていて本当に嬉しかったです!


道新文化センターは、『火を使わないお灸で簡単セルフケア』という講座なので、主に火を使わないお灸の使い方をお伝えしております。

{371BADF7-E10A-4D62-8D92-3D91FB962174:01}

{3C9D22E2-B083-49E3-8DC2-FD1469F2C459:01}


ただ、火を使わないお灸の注意点として『低温火傷』があります。


⚫︎低温火傷をしやすい方の特徴

①もともと皮膚が敏感な方
②使用時間を過ぎているのに、外すのを忘れてしまった方
③熱いのを我慢して貼っていた方
④汗をかきやすい方
⑤ベルトなどで上から圧迫して使っていた方


使い方を気をつければ、本当に便利で効果的なお灸なので、ぜひ正しい使い方でご使用ください(^_^)


また、万が一火傷をしてしまった場合は、『キズパワーパッド』を貼ってください。少しお値段は高いですが、本当に綺麗に治りますよ!!


ぜひ、お試しください。



お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)

ホームページはこちら
Facebookはこちら