風邪を引いたらお灸ってしてもいいの? | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

おはようございます!

みなさん、夏風邪引いていませんか?

当院の患者様は、風邪を引いたら治療をキャンセルするのではなく、積極的に治療にいらっしゃいます。


その理由は、
風邪が早く治るから(^_^)


風邪を引く原因としては、免疫力の低下があります。


お灸をして免疫力を高めると、風邪が長引かずに早く治っていきます。


今の時期の風邪は、暑さで体力も消耗して疲労が溜まっているので長引きやすくなります。

咳が続く、副鼻腔炎になった、のどが痛いなどの症状がある際は、早めにお灸治療にいらしてください。

{62E41A8B-25C8-479E-B186-CFF156FBB575:01}


また、ご自分でお灸をやる場合の注意点は『高熱の時にはやらない』ということです。


病気の時は自己判断でお灸をすると、逆に症状が悪化する場合もありますので、熱が下がってからお灸をしましょう。


ただ、ご自分でのお灸では限界がありますので、治療を受けられるのをおすすめ致します。


『風邪を引いたらお灸!』と覚えておいてくださいね(^_^)


本当によく効きますよ!


以前書いた『風邪』の記事はこちら

①『風邪の引き始めにはお灸!』はこちら
②『今から始める風邪予防』はこちら
③『風邪は身体からの大事なサイン』はこちら
④『寒気がしたら、早めのお灸!』はこちら



お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら