こんにちは。
今日は、お灸をする時の姿勢についてお話致します。
みなさん、普段どのような姿勢でお灸をされていますか?
基本的には、どんな姿勢でも構いません。
ただ、ツボを探した時と同じ姿勢でお灸をしてください。
例えば、『合谷』というツボ。
このツボは、親指と人差し指の骨が交わる所から、人差し指に向かってたどっていった時に凹むところです。
少し指を開いた状態で探すとわかりやすいです。
ツボが見つかったら、まず印をつけます。
姿勢を変えてしまうと、ツボが少しずれてしまう事があります。
ツボがずれると、効果も半減してしまいます。
ぜひ、お灸をする時の参考にしてみてください(^_^)