水分の摂りすぎには気をつけましょう!! | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんばんは。


最近、水分を摂りすぎて浮腫んでいる方がとても多いです。


下記の症状に当てはまる方は、特に気をつけましょう。


◽︎体が重い、頭が重い
◽︎腹部膨満感がある
◽︎下痢や軟便気味
◽︎手足がむくむ
◽︎尿の出が悪い
◽︎おりものが多い
◽︎ニキビや吹き出物ができやすい
◽︎皮膚炎になるとジメジメして長引く
◽︎アレルギー症状がある
◽︎少し動いただけでも汗が出て、動悸•息切れがする
◽︎雨の日は体調が悪い
◽︎めまいがする
◽︎水分をよく摂る
◽︎寒がりなのに暑がり


このような症状が出やすいかたは、東洋医学でいう『痰湿』という状態です。


身体に余分な水分が多すぎることによって、水分が色々な症状を引き起こしています。


水はけの良い身体を作ることで、症状が治まります。


まずは、水分を摂る時は冷たいものは避け、ちょこちょこ飲みを心掛けてください。


また、必要以上に水分は摂らず、ほどほどにしてください。


効果的なお灸のツボは、『三陰交』と『失眠』です。



『三陰交』
内くるぶしの指幅4本分上にあるへこみ。
{FA6AAE2F-D086-422E-BE17-BD303005EFA4:01}

『失眠』
踵の真ん中。
{EDB47CB4-B010-4258-BE95-9265582D84AB:01}


ぜひ、お試しください!


お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら