ものもらい(麦粒腫)にはお灸!! | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

おはようございます!

昨日のNHK文化センター札幌教室を受講されていた方が、『ものもらい』にもお灸が効果的だったというお話をされていました(^_^)


実は、『ものもらい(麦粒腫)』には、お灸が驚くほど効きます!!



ツボは『ニ間』。
{87F4B7E5-CB50-47EE-A43F-31F58B262971:01}
人差し指を曲げ、第二関節のシワの先端。


ここにお灸をしてください。
熱めのお灸で、しっかり熱さを感じるまでやってください。1回で温かさを感じない場合は、3回まで連続でやってみてください。
{1F315AB8-C04D-4075-9CB4-7E5683511C4B:01}


昨日の受講生の方は、半日ぐらいで消えてしまったとおっしゃられていました!


ぜひ、お試しください(^_^)


そして、今日はご報告が!

12月に当院で開催されたお灸教室の様子が、せんねん灸が発行する『温故知新』という冊子に紹介されました(^_^)
{1E0D837C-02B3-4B83-87E3-AFABDD7BC739:01}

{EC483646-DF90-4AFA-AAD9-0FCC895B8CAD:01}


この冊子は、鍼灸学校や鍼灸師にのみ配られているものなので、一般の方は見ることができませんが、今回は特別に当院で無料配布しておりますので、よければお持ち帰りください。

{D7E96E49-7D98-4E1A-BF52-2641BE81293E:01}

他の鍼灸院が行っているお灸教室の様子も載っていますよ。


全国にお灸がどんどん広まって、昔のようにお灸で養生することが生活の一部になるといいですね。



お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら