こんにちは。
今日ふと思い浮かんだ言葉『養生男子』。
これは、いつも自分の身体を養生している院長のことです。
今までは男性が『冷え症』と言うと、なんだか恥ずかしい感じもありました。
しかし、冷え症の男性って世の中にはたーくさんいます!
女性の場合は、冷えは婦人科に良くないと言われていますが、男性の場合は生殖器•泌尿器系に影響が出ることがあります。
お灸治療を受けて、前立腺の症状が改善されたという方もたくさんいらっしゃいますよ。
そこで、冷え症の男性には身体を養生するように心掛けていただきたいと思っております!!
普段からレッグウォーマーや腹巻きをして、仕事で疲れた身体をお灸で養生して欲しいと思っております。
院長も数年前までは、ひどい冷え症に悩まされ、お酒を飲むとすぐに軟便になったり、鼻炎の症状が悪化するという状態でした。
しかし、お灸を始めたことにより冷えない身体作りを目指し、レッグウォーマー、厚手の靴下、寝る前の白湯などを習慣にすることで、ほとんどの症状が改善されました。
身体が元気になると、自分の身体にも自信が持てるようになります(^_^)
是非、養生男子になるためにお灸を始めませんか?
今後は、男性のためのお灸教室も開催できたらと思っております!!
冷え症の男性にオススメのツボ
『太渓』
内くるぶしとアキレス腱の間のへこみ