こんにちは。
最近、『お灸を始めたら、痛む場所が変わってきた。』とおっしゃる方が多いです。
身体が悪くなってきたの!?と不安になる方もいらっしゃると思いますが、実はとても良い反応なんですよ(^_^)
痛む場所がずっと変わらないということは、症状の根が深いということなので、治療も時間がかかります。
逆に、痛む場所が変わってくるという事は、今まで使えていなかった筋肉や関節が上手に使えるようになってきたという事なので、身体のバランスが整ってきた証拠です。
そうなってくると、ツボの場所も変わります。
そうやって痛む場所が変わり、その都度ツボの場所を変えてお灸をすることで、最終的に痛いところがなくなっていき、身体のバランスが整います。
痛いところが増えた(>_<)と思ってしまうかもしれませんが、身体が良い方向に向かっているということなので、喜んでください!
ただ、痛む場所が変わったのにツボの場所を変えていないとなかなか良くなっていかないので、本当にツボが大切になってきます。
『自分で探したツボに自信がない』という方は、治療やお灸教室、無料相談にいらっしゃってください(^_^)
あなただけのツボをお伝えします。
お灸•はり治療室 灸PLUS