寒さで手が『かじかむ•こわばる時』の対処法 | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんにちは。

今日はとても気持ちの良い天気ですね(^_^)


当院には、『バネ指』『へバーデン結節』『リウマチ』の症状でお悩みの患者様がたくさんいらっしゃるのですが、手関節の症状にお灸はとても効果的です。


これから寒くなると、『手がかじかむ•こわばる』という方も多いのではないでしょうか?


そのような症状が出た時に効果的な対処法をご紹介致します。



①天然毛ヘアブラシを使って、手全体をブラッシングする。

手をしっかり開いた状態で、手のひら•手の甲を丁寧にブラッシングしてくださいね。


手首から指の方に向かって、縦のラインで行ってください。



{B0012574-FA67-47F7-95EA-70B15584BD3F:01}

{A3907891-AA46-4B76-9389-417EF741C71D:01}

こうすることで、手の重要なツボが刺激されて血行が良くなります。


②手首のツボ『陽池(ようち)』『大陵(だいりょう)』にお灸をする。


『陽池』手の甲を上にして、手首のシワの真ん中にあるへこみ。

{497F7D19-4090-4157-A1E7-1137BF978793:01}

『大陵』手のひらを上にして、手首のシワの真ん中にあるへこみ。

{E9934098-01A3-421A-AEB1-3B4281083753:01}


両方同時にやっても良いですよ(^_^)

《注意:お灸の煙が皮膚に当たると熱いので、煙が皮膚に当たらないようにしてください》

{09752005-8959-4988-9920-7E355CF190E9:01}

このお灸も、手の血行を良くしてくれるツボになります。



また、当院の治療では『線香灸』を患部にもやります。
この線香灸は『熱を取るお灸』で、虫刺されなどにやるのも効果的です。


徐々に痛み•こわばりが改善されていきますので、是非お試しください。




お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18 1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら