アレルギー体質とお灸 | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

おはようございます晴れ



患者様より「アレルギー体質に効果的なツボってありますか?」という、私たちにとってありがたいネタとなるご質問を頂きましたので、お伝えいたします!!



そもそも、アレルギー体質の方には、個々にアレルギー症状を発症させる原因の「アレルゲン」(例、ハウスダスト、食品、スギ等々)というものがあります。



この原因物質であるアレルゲンによって、アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎、花粉症、喘息、ジンマシン等々を引き起こしてしまいます。



ですから、この原因物質を「体内に取り込まない」という事が大事なのですが、実際は日常生活において「原因物質を全く体内に取り込まないようにする」のは難しいと思われますショック!



そこで、体が原因物質に対して過剰なアレルギー反応を起こさないように、お身体自身の「免疫力」を高めておくのが最も重要です!!



そんな時にはお灸の出番ニコニコ



免疫力アップに「お灸」は簡単で最適な方法なんですアップアップアップ




今回ご紹介するのは、




①お腹の「おへそ」の横にある 「肓兪」(こうゆ)

②足の内くるぶしの下にある 「照海」(しょうかい)

 


です!!!




この二つのツボは免疫力を高めてくれるツボで、実際に私たちも治療でよく使います。



お灸のやり方はとっても簡単で、



①肓兪には、おへその上から「火を使わないお灸・太陽」を貼っておくだけ!!

(もちろんおへその左右にお灸をしてもかまいません。)


{F7E0FD5A-E7B3-4ED1-98BA-7713F0155165:01}



②照海には毎日お灸をしてください!


{8097E75A-D3AB-4902-934B-12439F98C4D2:01}



こんな簡単に、アレルギー体質な方でも「免疫力アップ」が期待できる「お灸」を試してみませんか?




当院の治療では、上記2つのツボと一緒に、「顔にお灸」(顔灸)を加えて個々の症状(目、鼻、のど等)の不快な症状をお取りしています!!



※「顔にお灸をしますね」とお話しするとビックリされる方が多いのですが、当院の顔灸は絶対に火傷の心配はありません。むしろ気持ちよく感じる方がほとんど。




顔へのお灸はアレルギー症状だけではなく、かなりの様々な症状に効果的なんですよニコニコ

(実は、美容・美肌への効果もあるとかないとか・・・?ひらめき電球





お灸•はり治療室 灸PLUS

〒064-0803

札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階

011-676-9177


ホームページはこちら

Facebookこちら