突然ですが、近くに鏡はありますか

是非、ご自分の『舌』をべ~っ
と出して、舌の色や形を見てみてください。

どうでしょうか?
舌の色•••
白、ピンク、黄色、青紫など、人によって色は違います。
一番良い色はピンクです

今日は、舌についてわかりやすく説明していきますね。
まずは『色』について。
白•••体が冷えてる方
黄色•••食べ過ぎな方、薬を飲まれている方
青紫•••瘀血(体にとって不要な血)が溜まっている方
など、舌の色だけでその方の体質などがわかります。
次は『形』と『状態』について。
もし、舌の側面に歯の跡がくっきりついてる場合は、体に余分な水分が多くてむくんでいるということです。
逆に湿り気がない方は、乾燥しているということです。
このように、舌を診るだけでわかることはたくさんあります。
本当はもっと複雑で難しい『舌診』ですが、毎日自分の『舌』を見るのはとても大切な事ですよ^_^
お灸の前後で『舌』の状態は変わります。ボテ~っとしてる舌が、小さくなったり、色が綺麗になったりします(≧∇≦)
ぜひ、ご自宅でお灸をする際は『舌』の状態もみながらやってみてくださいね!
ペコちゃんのようなピンクの舌を目指して頑張りましょう♡