灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

先日、運動する前にお昼ご飯をたくさん食べすぎた結果、運動中から気持ち悪くなり、吐き気に苦しんでいた娘。


「消化不良なんだろうなぁ」と思い、しばらく様子を見ていたのですが、なかなか吐き気が治らないようだったので、お灸をしました。




胃腸の働きを良くするために、まずはお腹のツボ。「中脘(ちゅうかん)」「下脘(げかん)」に反応(少し硬いところ)があったので、2点お灸をしました。一番弱い温熱のお灸を使ってます。





お腹のお灸が終わったら、ぐるぐるっとお腹が動き出した音がしました。


そして、背中。

食べすぎると、左の背中が張ることがあるのですが、背中がパンパンに張っていました。


「胃の六ッ灸(いのむつきゅう)」という、背中に6箇所あるツボにお灸。





背骨を中心に左右にある膈兪(かくゆ)・肝兪(かんゆ)・脾兪(ひゆ)があります。

※ツボを探す時は、優しくさすって凹んでいるところにやってみてください。


途中で熱くなったようなので、すぐにはずしました。お灸の後は、背中の張りもなくなっていましたよ。


夕飯は、念のため消化に良い物を食べて、甘い物は食べないように伝えました。


翌日は、何事もなかったかのように、朝ごはんをモリモリ食べて、復活したようでした!


子供の場合は、自分の力だけでも良くなることが多いのですが、胃腸の疲れは免疫力の低下にもつながるので、今回は早めにお灸をしました。


食べ過ぎで消化不良が気になる方は、ぜひお試しください。



灸PLUSのイメージムービーです。

治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。



こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)

 

友だち追加 



お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
  
ホームページはこちら
Facebookはこちら

Instagramはこちら