いやー週末ですね!!皆さまお疲れ様です。
私も週中から息切らしてまして、、
もう、どうにもこうにもごはんを作る元気が出ず
今日の夜ごはんは、
朝ごはんに出しそびれたブロッコリーと
昨日作ったサーモンと
ざるうどんを頼んだのでした

ちなみにざるうどんは、
もうすぐ4歳児の長女くうちゃんが
「今日はうどんがいいー!」
と言ったので注文したのですが、
半分ぐらい残して、
「くうちゃんもお粥たべたい!!」
と1歳児ひーちゃんに作ったお粥を
モグモグ食べるという

ちなみに
昨日の牛丼も半分お残しで私が頂きました

(昨日は残す前提で子ども2人分だけ注文しました
)

3歳児(もうすぐ4歳児)はアテになりませんね。。
一人で踊ったり、参加させられたりしてます

DWEは長男きゅーちゃんが0歳児の時に買ったものです。(全部で70万円ぐらいしたかな
)

全然使いこなしてないのですが

このプレイ・アロングのDVDは3人とも食い入るよう
に見ます

(夫と実は画面から何か出てるんじゃない?って話すほど。笑)
あとシング・アロングのDVDと

この2つは自信を持ってオススメです!!
逆に言うとそれ以外のセットはほとんど使っていないので70万円は出さなくて良かったと思います。。
30か40万円ぐらいではミニマムセットがあるんじゃないかなぁ、、
絵本は
ヨシタケシンスケさんの
なつみはなんにでもなれる
おしっこちょっぴり漏れたろう
ハッチンスの
おまたせクッキー
あとはお絵かきと工作です。
ハサミが好きみたいで、毎日何かをチョキチョキしています。
公文はこくごをしていますが、
なかなか(ほとんど!?)進みません

亀のペースで頑張っています

ピアノも習わせたいなぁと思っているのですが、
本人が乗り気じゃないので、、どうしようかな、というところです

長男きゅーちゃんのときはもっと余裕があって、
色々と習いごとに行かせてみたり
絵本も沢山読んであげてたのですが、
くうちゃんは、
かまってあげられる時間が少なくなってしまっているのが、反省点

体操やダンス、工作などの習いごとがあるといいのかなぁ〜と夫と話してます。
が、なかなか見つけられず、ズルズル
