棋譜並べ | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

先日買った平成名局集を使って、初めて棋譜並べをしました!

と言っても、読み方が分からない笑い泣き



初手からの指し手、と書いてあって、
右上の「☗7六歩」から始まるのはわかります。
☗が羽生さん、☖が加藤さん、というのもわかります。

が、その後、下に「☖8四歩」→「☗2五歩」といくのか、左に「☖8五歩」→「☗7七角」といくのかが分かりませんガーン

結局、You Tubeで同じ対戦を探し実際の指し順を見て、下に「☖8四歩」→「☗2五歩」と読んでいくことが分かりました!

そして本を見ながら、将棋盤を使って、長男と一緒にひたすら棋譜並べをしていきました。

途中、何度か並べ方を間違えていたりして分からなくなってしまったので、その時はまたYou Tubeで実際の対局を見て確認しました。

目が疲れる滝汗

そしてなんとか投了まで並べ終わりました!!

が、

なんで詰んだのかが分からない(笑)

あと3〜5手ぐらいしたら詰むのでしょうが、最後の詰み方が読めません笑い泣き

投了後の詰め方まで解説して欲しい(笑)

これは詰め将棋での訓練が必要ですね。。

長男はというと、面白かったらしく、

「藤井さんの試合が見たい!」

と言って

AbemaTVで藤井聡太さんと渡辺さんとの試合を見ていました。

ぼちぼち将棋も楽しんでいきたいと思います。