将棋の本を買ってみました | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

長男に将棋を教えたいけど、教え方が分からない。

ということで、本を買ってみましたニコニコ

平成将棋名局、実践詰め将棋です!


将棋の練習方法には、

詰め将棋、棋譜を見て研究、実践

などのやり方があるようです。

なので、まずは長男と一手詰めから始めることにしました!

初めは王手の置き方からでした。

私が、問題通りに将棋盤に駒をおき、それを長男が駒を動かして答えるスタイルで進めました。

将棋のルールと攻め方が少しわかってきた長男、香車や銀などを動かして大手にするのはすぐに分かったようですが、角を動かして大手にするのは少しヒントを出してあげると分かりました。

まだ遠くに駒を動かしたりしたときの場合を考えるのが難しいようです。

昨日は10問程度やりました。

これなら時間を区切って楽しくできそうです。

あと、平成将棋名局集も買ったのですが、、


読み方が分からない笑い泣き

まずは棋譜の読み方から調べてみようと思いますキョロキョロ