初めての飛行機 | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

きゅーちゃん里帰り出産だった為、初めての飛行機は1ヶ月ちょっとの時でした。

パパ、ママ、きゅーちゃんの3人での帰省です。赤ちゃんの初めての飛行機って緊張しますよね
きゅーちゃんは寝る以外は常に泣いていたので、飛行機の間大人しくしていてくれるかドキドキでした。

ミルクは何処で作ろうか
抱っこひもは使えるのか

などなど、ネットでしらべていざ出発!

~飛行機の離陸から着陸まで~

搭乗手続を済ませた後、待合室のトイレできゅーちゃんのオムツを替えて、パパが抱っこひもできゅーちゃんを抱っこ。
抱っこひもできゅーちゃんスヤスヤ。

飛行機に入る前にミルクを作っておき、優先搭乗でいざ搭乗
✳︎お湯とお水は検査されますが、赤ちゃん用のものであれば機内への持ち込みが可能です。お湯は魔法瓶に入れて行きました。

飛行機の中でもパパが抱っこひもをして着席。
✳︎ANAでしたが、抱っこひもを着けたまま搭乗して着席することができました。ちなみに抱っこひもはエルゴです。

そして離陸。
離陸の際はきゅーちゃんスヤスヤ眠っていた為、気圧の変化でぐずることなく一安心。

機内で約1時間30分。
きゅーちゃんはほとんど抱っこひもの中で熟睡。起きそうになると、抱っこしたまま哺乳瓶をくわえさせたり、ゆさゆさしながら寝かせる。

そして着陸。
着陸の際はミルクをグビグビ飲んでいた為、きゅーちゃんは気圧の変化でぐずる事無し

初めての飛行機はドキドキでしたが、終始きゅーちゃんはいい子にしていてくれました^_^
抱っこひものまま着席できるのは有難いですね^_^