「赤ちゃんの頃に仰向けにずっと寝てたから、頭が絶壁になった(*_*)」
とか言いますよね。
私もそれを聞くと、赤ちゃんを寝かせる時は気をつけなきゃな( ゚д゚)
と思っていました。
そしていざ、きゅーちゃんが生まれてみると、きゅーちゃんの頭は後ろに突き出ているので、仰向けに寝ようにも寝られません;^_^A
きゅーちゃん、初めは左と右と、交互に向いて寝ていたので、特に気にしていませんでしたが、生まれて2週間ぐらいたつと、いつの間にか右ばかり見て寝るようにΣ(゚д゚lll)
これはいけない!と、必死で左を向かせて寝かせるようにするのですが、きゅーちゃんも右向きが寝やすいのか必死で右向きに戻ります( ;´Д`)
初めのほうは何度も左に向かせていましたが、きゅーちゃんの嫌がる姿が可哀想になってきて、途中からはそのまま右向きで寝かせていました。
そうこうしているうちに1ヶ月半、ふときゅーちゃんの頭の形を上から見てみると、寝る時にいつも下になる、右後ろのほうがぺっこり凹んでいますΣ(゚д゚lll)Σ(゚д゚lll)
これは大きくなって、
「赤ちゃんの時に右ばっかり向いていたから凹んでるんだー」
と言われるパターンではΣ(゚д゚lll)
そこから心を鬼にして、再度、左向きで寝かせるように試みるのですが、やはりどーにもなりません(*_*)
そんなこんなで2ヶ月が経過し、保健師さんが赤ちゃん訪問に来ました。
色々と身体をチェック(O_O)
頭もチェック!(◎_◎;)
すると
保健師さん
「頭もいい形してるわねぇ^_^」
私
「右後ろが凹んでるんですけど。。」
保健師さん
「あら本当!でもこれくらいなら首が据わってくれば頭も色んな方向に動かすから直ってくるわよ^_^」
私
「そうなんですねー(;´Д`A」
ちょっとぐらいの凹みは大丈夫だそうです。安心したー。
保健師さんの言葉を信じて!きゅーちゃんの頭の形を見守りたいと思います