うちのきゅーちゃんは1ヶ月ぐらいの間は3時間おきに泣く
➡︎1時間かけて寝る
➡︎1時間かけて寝付く
の繰り返しが続き、産後で体力が無い中辛かったのを覚えています。
その後はだんだんと睡眠が固まってきて、1ヶ月を過ぎた頃には12時から朝の6時ぐらいまで寝てくれて、やっと夜寝られる!と思ったのを覚えています。
ところがどっこい(´・Д・)」
その6時間睡眠がだんだんとお昼前にシフトしていき、、
一週間後にはきゅーちゃん夜に寝られず、朝までぐずりっ放しの日々が続きましたΣ(゚д゚lll)
3時間おきより更に辛い( ;´Д`)( ;´Д`)
私の母からはお昼起こしておいたら、と言われるのですが、夜寝られなかった分、気持ち良く寝ているきゅーちゃんを起こすのは可哀想(*_*)
ということでその生活を2週間ほど続けていたのですが、やはり辛い_| ̄|○
夫からの提案で、寝ているきゅーちゃんを抱っこ紐で連れ出して、朝日を浴びにお散歩をする事にしました。
なんと、
そうすると2日後には夜ぐっすりのサイクルに( ゚д゚)!
最近は夜の9時から朝の5時ぐらいまで寝てくれます^_^
朝日を浴びて、きゅーちゃんの体内時計がリセットされたのかもしれません。
理由は良く分かりませんが、きゅーちゃんも夜寝られるようになって、ご機嫌な時間が増えたように思います。
良かった良かった(*^o^*)