ゆずり葉 って知ってますか?

うちの近所の遊歩道にいっぱいあるんですが

その意味


ママ:

きっと,古い葉が新しい葉のために落ちていくから

ついた名前じゃないのかな


坊ちゃま:

ふーん


通りすがりのおばあちゃん:

親が子にゆずるんだよ!

親=古い葉が落ちると,その場所から,子=新しい葉が

はえる

親がみずから,落ちて,子にゆずる

だから,ゆずり葉

めでたい葉なんだよ!


と,散歩中に教わりました


へえ~

親から子へって気持ちがなんだか,

物も動物も人間も同じなんだなあと

感心します


散歩で眺めてきた,その木をみる気持ちが

かわりますね


名前って,昔の人がちゃんと考えて

つけたんだなあ



無事,RSウイルスから復活しましたビックリマーク

主治医の言ったとおり,1週間戦いました

それで,日曜には平熱で一日を過ごし,昨日

再診して,登園OKとなりましたグッド!

今日から,兄妹ともに保育園いってます


高熱がずっと続き,咳・痰などがひどい乳児特有の

風邪でした

ほんと,咳きこみや痰はかわいそうなくらいでした

高熱もつらいけど,熱には慣れてるので


咳・痰はもう1週間続くそうです

でも,感染力はないので,登園しても問題ないとのこと

ひっきりなしに咳するわけではなく

軽症だったこともあり,痰がたまってくると

すごくむせて,咳きこむ感じです

でも,普通の風邪のときと違って,かなりひどいです


RSウイルスにかかると,完治後も,3歳くらいまで

風邪のたびに気管支がつらくなったりする後遺症が

あるそうです

気管支が傷んでしまってるんですね

でも,幼児への成長とともに,気管支が広くなって強く

なるから,後遺症も完治されるとのこと


うーーん・・・坊ちゃまも気管支弱いから

兄妹で似たもの同士になるのね


ふと


気管支弱いから,肺を強くしていくために

軽くスイミングでも行かせてみたほうがいいのかな?

と,思い始めたママです



坊ちゃまは,数日,熱がアップダウンしてましたが

超元気でして,咳もなく,インフル反応も出ず

すぐに回復となりました

姫ちゃまのが移って,軽い風邪をひいたそうです


保育園でも,インフルが出始めてきたそうなので

今度は,インフルにドキドキです

でも,なったら,なったですから

RSウイルスと違って,薬があるので,小児科曰く

RSウイルスのほうが,たち悪い場合があるんだとか

併発すると危険だとニュースになってたので

まずは,RSが完治してくれて良かったです


シルバーウィークも終わってしまいましたねえ。うちは、どこも出掛けずでした。連休後半は、子供達が熱を出し自宅待機です。私も体調良くないし。
さて、姫ちゃまは、痰がらみの咳き込みが少しあり、発熱二日目の夜中、九度5分まであがっちゃいました!小児科を受診したのですが、元気で食欲旺盛、喉も大丈夫なので、インフルエンザは大丈夫だろうと。ただ、0歳・1歳に特有の呼吸器系風邪ウイルス、RSウイルスが流行ってるから要注意!と言われ、再診時、検査しました。
結果、インフルエンザはクリア、血液検査数値も問題なし。が、RSウイルスにひっかかりました(T_T)症状は軽いそうです。重症だと入院要なので、かなり厄介な風邪らしいですよ。保育園でも、1歳クラスで発症してました。
大人には移らず、坊ちゃまくらいの年中さんにも移るとしても軽い風邪とのこと。まさに、乳児の風邪。乳児には、インフルエンザより大変になることもあるそうです。
幸い、姫ちゃまは軽症。高熱だけど元気いっぱい、食欲も水分も問題なし。なので、日曜まで安静にして、月曜再診で保育園復帰予定です。もっと早くに熱も落ち着くかもと言われました。

そんな姫ちゃまの風邪が移ったらしく、坊ちゃまも発熱。。。が、一日で平熱に戻り、元気いっぱいです。これが、移っても軽い風邪というやつかな?

今、ちょうど、パパ父母が上京中なので、子供達をお願いして、パパママ仕事です。せっかくの上京が、孫の世話となってしまい、申し訳ないですm(__)m坊ちゃまは、大喜び♪姫ちゃまは、人見知りで慣れるまで大変そう・・パパ父母も疲れてしまわないといいけど。。ほんと、感謝感謝です。

健診の結果が届いたんですが

私,初めて,ひっかかってしまいました叫び

専門医で再検査をするようにと,紹介状が

同封されてて・・・

健診結果表をみると,ほぼ健康で優秀な数値ばっかり

なんだけど,消化器項目に再検査がありました


パパ曰く;

俺は,再検査ばっかりで,ひっかかるのが普通だから

そういう状況に慣れてる


再検査通告に慣れるのも,なんだかなあ・・ですけど汗

やはり,これが,「年」をとるってことなのか

定期健診って大切ですね


ということで


とりあえず,パパが腫瘍の件でお世話になってる

地元の総合病院で,専門医診察の予約をしました

まずは,問診と血液検査みたいな簡単なものからに

なるそうです


軽い結果だといいんだけど


秋になりましたねえ

今日なんて,まさに 秋晴れ目


乾燥の季節も到来といったところですよね

そんな季節がやってくると


坊ちゃま


気管支のアレルギーが少しなるので

喘息まではいなかいものの

決まった時間帯に が出やすくなります


今のところ,朝だけ かな (食事中もかな)

乾燥がすすんでくると,夜もゲホゲホしちゃったりします


喘息のようにひどくはないので

ずっと咳きこんでるわけではありません



今・・・咳すると,インフルエンザ??って

疑いの目で見られるから・・・かわいそう汗


保育園には,毎年のことなので理解してもらってますが

今回も,気管支の季節がやってきまして・・・って

説明しました

日中は,落ち着いて大丈夫なので

念のため,咳が出やすい朝だけ,マスクさせてます


気管支が弱いのは,親ゆずり

パパは小児喘息で苦しい思い出があるんだって

話してるので

パパゆずりかな?


加湿器準備始めるかなあ






前々から、親会社から話があった移転の話。ここにきて、現実になりそうです(T_T)
通勤、かなり不便になり遠くなっちゃいます。最寄り駅からも不便な場所にあるから、どこに住んでても不便。。ビルは大きくて綺麗なんだけどねえ。。オフィスもデザイナーに任せたりして外資らしくなるっぽい。
が、私は、通勤遠いって嘆いてるパパよりも・・・遠くなります(◎-◎;)ヒエ~です。乗り換えとか時間を考えると、1時間40分くらいかかりそう・・・
恐い恐い・・・(-_-メ)
日曜日、秋晴れでしたね!暑くてフラフラするくらいでした。
で、我が家は、早起きして、お墓参りに出掛けました。お彼岸になると激混みで道路も混んじゃうから、今のうちにということで。清掃道具も持参して出発!

走り回る姫の子守でママも走り回り、お墓掃除はパパと坊ちゃまが頑張ってくれました(^_-)坊ちゃまももう戦力ですo(^-^)o
草や木の枝もかなり伸びて荒れていたので、植木ばさみで整え、草刈りもし、水拭きでピカピカに。

が、パパ、なんと、腰を痛めてしまいました・・・ぎっくり腰まではいかず、動けますが、ひねった様子です。年ですかね、、やはり(T_T)帰宅して、湿布して安静にしてます。
お墓掃除、頑張りすぎちゃったみたいです。。
早くよくなりますように。
ワーキングママな私の♪はつらつ~♪生活 **Happyで行きましょう**-200909132332000.jpg
やってきました、我が家の新顔、電子ピアノ\(^O^)/
ますます狭くなるな・・と思ったものの、テレビ同様、すぐに溶け込んでしまいました。
坊ちゃま、姫ちゃま、兄妹で取り合いが始まってます(;^_^A仲良く使って下さい・・

今朝


坊ちゃま:

ママ~!トイレが大変!来てええ

((((((ノ゚⊿゚)ノ


って,騒いでるので

トイレを覗いてみると


水浸し・・・なトイレ叫び


まさか・・・


ママ:

ウォシュレット使ったの?


坊ちゃま:

うん!だって,気持ちいいんだもん

でもね,水がすぐに止まらなくってさあ


もう,状況はつかめました・・・汗


ウォシュレット,大人に合わせられてるから

子供だと,位置がね・・・

だから,使わないでねって言ったのに

使いたかったらしい

あのシャワーが気持ちいいらしい


ウォシュレットで,水浸しにしてくれました


忙しい朝から,トイレ掃除ですショック!


この夏,湿気のせいで,カビと戦った我が家

押入れも・・・・湿気取りとか入れ替えして一層

毛布は寒くなる前に一度,クリーニングにでも出して

浄化せねばな・・・汗

さて,布団も,干しただけでは,湿気臭さはとれず

うーーーん・・・と悩んだところ

もう,10年くらいになるお客様用の敷布団は,

作ったものらしいので,ちゃんと打ち直しすることにしました


近所で,気になっていた,怪しい寝具店

かなり古いお店っぽく,ちゃんと営業なりたってるのか??

不思議なお店

ふと見たら,ガラスにたくさんの張り紙


打ち直しSALEクラッカー


おおおお

我が家の事情を知ってるかのごとく・・・シラー


ということで,即決です

敷布団2組を持っていきました


SALEだから,打ち直しの注文が集まっていて

納期が1ヶ月になっちゃうよって・・・


それは困ります・・・

今月は使用予定なので,,,どうにかならないかな


もし,間に合わなかったら,敷布団を無料で貸してくれる

ことになりました

1つは,まだ,うちに敷布団があるから,借りるとしても

あと1つでいい

1つくらいなら,無料でいいよって

お布団って,レンタルすると,かなり高いって知ってました??

高いらしいです

無料っていうのは親切なお店ということなんですって


ふっかふっかに生まれ変わった敷布団を使いたいから

間に合ってくれることを願っていますドキドキ