今日、出張なんですが、新幹線は雪のため遅延中(><)新幹線の中から、名古屋近辺みたら、雪降ってるし、積もってるしー( ̄ロ ̄;)目的地の大阪には、90分の遅れ予定らしい。車内で退屈な長旅です(T_T)
帰りも遅延したら嫌だなあ。。無事帰宅できますようにm(__)m
先日,近所のスイミングスクールに体験レッスンして
みました
年末にも,ちょっと遠いスクールを体験したのですが
同じ保育園のお友達が通っている,今回のスクールに
行きたい!と,坊ちゃまからのリクエストで
1つ隣の駅にあり
平日は,うちの近所(学童のすぐ近く)にバスが来てくれる
土日ともに開講してるので,振替えやすい
家族も都度利用できる
ということで,体験レッスンをエンジョイした坊ちゃま
お友達ともワイワイやって
はい・・・ここに決定!だそうです
2月から,スイミングスクール開始
とりあえずは,土曜朝一のレッスンで,1時間です
そして
ピアノ教室の,現在のグループレッスンから個人レッスンへ
今週末から変更と決まりました
毎週金曜日の夜,保育園の帰りに立ち寄ってレッスンです
子供の個人だから,30分だけ
親の付き添い不要なので,ママは送迎だけやります
英語は,しばらく先で,4月スタート
平日水曜の3時から1時間程度
で,学童から,通うことになります
徐々に,土日の習い事っていうのが減り,
平日,自分で行けたりするようになってくることを
とっても待ち遠しくしてます
さてさて,どこまで続くのやら
坊ちゃまの新入学準備
ランドセルは,昨年中にGET!
そして,次に机をってことで
いろいろとお店をみてまわり
某家具&雑貨店で下記の机に決定↓
パイン材のノーマルタイプです
子供にはあまりにシンプルかもしれませんが
パパ的に,いわゆる学習机のような子供向けは
やめたいということで
シンプルに決めてみました
経済的なお値段でしたし
高さ調節はできないので,昇降イスを購入します
パパの希望で,クルクル回らない椅子
で,木製の昇降イスを予定しています
デスクライトは,LEDライト(最近はこれが普通らしい)
本棚は,今,絵本や玩具入れとして使っている
小さい本棚があるので,それを坊ちゃま用にする
予定
成長とともに自分の趣味がでてくるので
あまり手をかけず,出費もおさえて
あとは,文房具など,こまごました準備かな
新しい子供部屋づくり,
本人よりも,パパママのほうが楽しんでます![]()
新年あけましておめでとうございます!
今年も家族ともども,よろしくお願いします
と,遅くなってしまいましたが,新年のご挨拶
年末は,かなりハードスケジュールで,慌ただしく
大掃除をし・・・済んでない場所もあり・・・
大晦日から2泊三日で,愛知のママ実家へ帰省
ゆっくりできたのは元旦だけ
2日は,お昼食べたらすぐに実家を出て
名古屋から新幹線で帰宅・・・
ほんと,慌ただしかった
が,元旦は,従姉妹たちが子連れで集まったので
大賑わい
坊ちゃまが一番上になりますが
そのあと,5歳,2歳×2名,1歳,6ヶ月と続いて
6ヶ月ベビー以外
外で,凧揚げしたり,鬼ごっこ?して走り回ったり
子供たちは,寒い中も超元気でした
坊ちゃま,,,
2歳の子に
「おねえちゃーーーん」
と呼ばれてました・・・
何度も訂正してたようですが,その子は
坊ちゃまがお兄ちゃん(男)だとは信じられなかったようです
ちゃんと,男の子服だったんだけどな![]()
ママ実家には,ママ祖母(坊ちゃまたちの ひーばあちゃん)も健在です
89歳になる,ひーばあちゃん
ちょっと風邪ひいて体調崩したりしてるようで
薬ばっかり飲んでるせいと,高齢な波にのまれてきてるのか
幻覚症状や,軽い痴呆のような行動が出始めていました
老いるというのは,こういうものなのだと,祖父が亡くなった時も
しみじみ思いましたが
祖母も,今,直面してるようです
来年のお正月も,幻覚話や痴呆話に,一緒に笑えると
いいなって思います