素敵マダムと疲れ切った母の格差 | ゆるミニマリストの倹約生活

ゆるミニマリストの倹約生活

ゆるミニマリストKaNa
2人の男の子の母 
趣味は捨て活と節約
我が家の節約と日常の記録

 

サムネイル
 

​ゆるミニマリストKaNaです。
30代パートワーママ育休中

男の子2人を育てながら倹約生活を
心掛けています。

我が家の節約法・子育て・日常など
徒然なるままに。

夫✳︎4歳長男✳︎0歳次男



先日久しぶりに息子たちと

ぶらり電車旅へ行った帰り道




一日中歩いてクタクタ

ホームのベンチに座って

帰りの急行列車を待っていると




目の前のベンチに

お買い物帰りのマダム

やって来て荷物整理を始めた





持っていたのは

無印良品の紙袋

おしゃれパン屋の袋

成城石井のエコバッグ大小

スタバの紙袋




エコバッグ大小2つを一つにまとめたり

パン屋の袋をエコバッグに入れたり

持ちやすいように整頓しておられた




最後にエコバッグから

DIORの小さな紙袋

封を切り出てきたのはリップ(たぶん)

ご自身のポーチに納めた




それらを持って自販機でお茶を買い

我々の待つ急行列車の1本前の

特急列車に乗り

(全席指定で乗車券の他に特急券への課金が必要)

颯爽と帰って行った








対する私


たまーに無印で買い物するが

1枚10円の紙袋は絶対に買わない

おしゃれパン屋は行かないし

なんなら息子のおやつにパンの耳を持参した

成城石井で買い物しないし

スタバのコーヒーは高級品

DIORは身分不相応

自販機では買わないぞと強い心で

水筒2本持参した

重かった




目の当たりにした格差に胸がキュッとなり

息子をギュッと抱きしめた




その日は疲れ切っていたんだろうな

いま冷静に考えると

比べても仕方ない

自分がいま幸せならええやないか

今日は一日笑顔で過ごそうと思う






最後に電車旅の思い出に買ったプリン


食べた後でごめんなさい美味しかったです


の空き瓶


この絶妙なイラストが良きラブ


捨てられる気がしない


こういう無駄遣いをやめればいいのでは…





ではまたバイバイ






\始めました/