唯一娯楽⁉︎コストコでオムツ大量買い | ゆるミニマリストの倹約生活

ゆるミニマリストの倹約生活

ゆるミニマリストKaNa
2人の男の子の母 
趣味は捨て活と節約
我が家の節約と日常の記録

 

サムネイル
 

​こんにちは。KaNaです。
30代パートワーママ育休中です。

男の子2人を育てながら倹約生活を
心掛けています。

我が家の節約法・子育て・日常など
徒然なるままに。

夫✳︎4歳長男✳︎0歳次男

 

 

 

特に趣味も楽しみもない我々夫婦

 

唯一の娯楽⁉︎かもしれない

 

 

 

コストコ

 

 

我が家がコストコ会員になった理由は

 

雨の日や暑い日に行くところとして

 

 

 

要は時間潰しに滝汗

 

子どもとずっと家にいるのは

しんどすぎるダメ母です絶望

 

 

 

 今年からふるさと納税で

会費を払えなくなったのがつらいところ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家が買うのは主に日用品

 

とくにオムツ

 

 

 

パンパースとメリーズのみ販売だが

 

圧倒的に安い

 

 

 

 

ただし!買うのは

値引きされている時のみ

(ドケチ)

 

 

 

 

 

レシート見ると

 

ほぼ全商品、値引きされている

 

 

 

    

 

 

 

 

大容量の食材は買わない

(デリ・肉・魚・野菜とか)

 

小分けにするのが無理すぎるズボラ母

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな本日

 

値引き中のパンパース爆買い

 

3パック✖️3箱=9パック

=468枚(Mパンツ)


(コレがメインなのに写真撮り忘れた!)


1枚あたり19円

 

 


 

こちらの値引き商品も

170円引きの678円
300円引きの1180円
 
 
 
 
こちらは必ず買うモノ↓

スーパーで最安の牛乳より割高なのだが

夫がおいしいと言うので毎回買う

 

 

 

 

 

ラフランスとバナナは息子の好物

1098円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても安い!というわけではないコストコ

 

私はテーマパークに行く感覚

 

 

 

 

うわーあの人爆買いしてる!

 

お菓子ばっかめっちゃ買うやん!

 

オムツ6箱!?

 

 

を楽しむ←
 

 

 

 

 

 

 

しかし

 

そこはケチ夫婦

 

今日のお昼はコストコで

 

ホットドック+ジュース

 

一人180円なり~

 

 

 

 

 

たまにはよき

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを始めた思いはこちら↓

『はじめまして』倹約家夫婦の妻です。どこにでもいる平凡な家族です。   教育資金のため老後資金のため 日々節約しています。 ただ苦痛になるような節約はしていませんし ラクした…リンクameblo.jp