忠岡商店♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{6154B7B7-4052-4B6C-9694-3FB9EE130F3A}


子供の頃から家族で食べに行ってたお店、「忠岡商店」が12月末で閉店してしまうそうなので、食べ納めに今日家族で行ってきました
{7DC0AEB7-1CB7-43CA-ACB0-17556C2CEC7E}6時に待ち合わせでピッタリ着いた私
父は食べ始めてました
予約のお客さんでいっぱいになる前に写真撮ることができました
{B1B9E425-053A-4542-84B8-CFB980388DEA}{6C33657E-F5BE-40EA-9891-FB80E81D2EBE}おばちゃんが焼豚を作る機械を見せてくれました
{6AD113EA-6D85-4F90-8267-120C613219D7}圧力鍋
何回も来てるのに入ったのは初めてでした
ここは飲み物セルフサービス
慣れたものです{631C8CD2-6859-49BF-9AE6-ACC276A0A26F}
{E05E4748-8A45-4DE7-A678-7E9C6F7D083B}にんじんシリシリが出てきました
にんじんもこんなにしたら食べれるのになー
そしてーー、
{AFE2263B-D895-4350-86AA-6888F90358EB}{E1A0B668-B67C-42C1-BF91-28C6121167CE}野菜炒め
ホルモン、豚バラ、豚レバー、豚ハイ入りの野菜炒めホルモンも好きですか、私が好きなのは豚バラ
久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しい美味しすぎ
姉よ、待たずごめん(笑)
これ食べてると姉家族が来ました
姪っ子髪の毛切ってました
次に出てきたのはこれ、{BBEBD6C0-078D-47B3-B319-1825BB41C276}焼豚
キムチとの相性抜群です
そしてメインの
{4F9FA6FD-3DDB-40AB-BD91-13BCF824CBDF}ホルモン鍋登場
グツグツ煮たら、
{7BB11020-6AF7-440D-8542-4D44AF1500D6}食べ頃
ここでも豚バラ争いが繰り広げられました(笑)←主に私と父で
これがなくなったら、
{1464950A-33AA-4CB5-A30A-2E2D0B08B6BF}沖縄そば投入
これが楽しみ
昔、母は「かためが好きだから」と早い段階で食べてました(笑)今は歯が弱くなったから柔らかめで 
私もどっちかと言ったらかため派1番に食べました
{3B33A61A-9E9C-4E83-B295-EDE70855F8B4}あぁあ、、美味しい幸せ〜
{52F88A24-98AE-4B42-9517-B7CFB615A16B}姪っ子も美味しそうに食べてました
お腹いーーっぱい
ごちそうさまでしたー
デザートにりんごくれました美味しかった〜
この味がもう食べられないなんて
すごく寂しいです

子供の頃から何回も行ってたので、あの場所にあるのが当然だった。
創業47年らしい。
すごいね。
父は忠岡のおじちゃんおばちゃんのこと本当の親みたいに思ってたんじゃないかな。
おじちゃんが亡くなってからあんまり行かなくなっちゃったのは、あの店にはおじちゃんがいて当たり前と思ってたから、父は寂しかったんだと思う。←昔母が言ってた。
おじちゃんが亡くなった時のこと、まだ覚えてる。。ショックだったから。
姪っ子が産まれて久々にみんなで行った2015年4月、本当に久しぶりすぎた。そして、懐かしかった!!昔と変わらない笑顔で迎えてくれたおばちゃん、ありがとう
これからまたちょこちょこ行けると思ってたのにまさか閉店なんて…
本当に寂しい
今まで美味しい料理をたくさんありがとうございました
本当に本当にありがとうございました
ここの味はずーーっと忘れません
またいつか食べれる日を願って
{1ACC8A67-94C5-4903-A89A-E123585064B0}お疲れ様でした


匂いが染み付いた服と体とともに家まで歩いて帰りましたいろいろ思い出しながら
帰って父に聞く新情報、忠岡屋のおじちゃんは沖縄の人だったらしいだから沖縄料理多かったんだ(笑)
もっと沖縄の話したかったなー
またいつか、ね 

{A7CC80B4-87FE-4F62-9D86-1C75500BBF76}{32C53B7A-2466-429C-A3BC-958A98391B2E}{D8F3A9BF-DD76-407F-9646-1C6723D6CE17}{96B452AD-BBA1-43CA-A618-8A982400104A}{674F2CF8-159F-4C4E-9633-15273B2E94F3}{822C5CE9-278B-4C73-B95B-5F10A321A2AF}{ACFAFDAD-6E4B-4B46-992E-93227F87F977}