明けで昼から参加しました


今日から始まる、
「島ぜんぶでおーきな祭-第8回沖縄国際映画祭-」

…の、ボランティア

沖縄に住んでる時にしかできないことをやりたくて参加させてもらいました

着いて説明受けて、ボランティア開始

今日私が担当したところは、インフォメーション
同じボランティアの人があと2人とスタッフさん1人の計4名で頑張りました




開園してから、いろいろ聞かれるブースの場所…何回か聞かれたところでようやく慣れてきました

笑顔で
それだけを常に思いながら対応してました


そして、今日1番の出来事が



お客様: あのー、かき氷売ってるところありますかー???
私達: かき氷ですか…少々お待ちください!
(マップ見ながらみんなで探す…見つからない
)

お客様: (横のブースにフローズンがあるのを見つけられ) フローズンにします。ありがとうございます
←笑顔

私: フローズンですか、わかりましたー!!
スタッフ: 顔ちっちゃいですねー!!!
んっ??
はい、そのお客様は斉藤工さんでした

似てるなーとは思ってたけど、まさか本人だとは
…とゆーことは、私しゃべったのかー
今日1番の嬉しい出来事でした




その後も対応を続け、落ち着いてきたので、ちょっと休憩の時間をいただきました
その時間がレッドカーペットの時間


見に行きました

そして、持ち場に戻り業務を続けました

ビラ配りやお客様対応、いつしか楽しんでできるようになってました



炎天下でのビラ配りは堪えましたが、何とか配り終え、2回目の休憩

ステージの方には行かず、島ブースへ
