SUN♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{01AE2103-72C1-4181-8014-AE83BBAD4A3E}


4月10日(日)  天気  曇りのち晴れ晴れ

またしても予報が外れました
天気予報では、大雨のはず…、が、、
{57CAF639-3B1C-4D7D-8AAB-5E1D14402822}晴れてるーー
ゆいレールの一番前に乗って、友達家族が泊まってるホテルへ
{0B4CA093-0BF1-4E17-A7A7-7588B5954718}
晴れすぎてたので、オープンカーがとても気持ちよかったーこの旅で初めてオープンカーに乗せてもらいました
{13776C28-9FDE-4201-BD72-936DAAD103AD}前の日もオープンカー乗ったけど、やっぱり晴れてた方が気持ちいい
星野源のSUNとか、海の声とか、オリオンビールの歌とか…とにかく沖縄の音楽を聴きながら車を走らせて、、
着いた先は…{C84AAD67-973F-4B03-BBE9-295463FEF5F2}糸満にある、琉球ガラス村
これ全部ガラスで出来てました
{CD233D8A-436A-4555-831E-1A55EA011984}
体験の受付して、
{AB999846-78E2-469D-8467-3568711203B3}この中から色を選びます
私は海っぽい水色にしました
時間があったので、店内散策
{27F43F37-0D5A-40ED-898F-957EA591041E}{E99FEEA5-7664-4480-8713-775E1B203A67}{0E007334-0721-4A74-AFCE-41ED60F43032}
素敵なガラスがいっぱい
そして体験の時間
{A351CFBD-8EE8-4B4E-93B0-A2B5E55907C8}持ってきたガラスを吹いて…{15DB9157-9B2A-44AA-AFF0-CA338B22177A}口を開いていきます
これが、難しすぎるのです{8FD9B732-84F5-4C0D-AE77-6713125EB7A8}右手と左手の力の入れ具合がわからず
完成が楽しみだ(笑)
{849E999D-A500-4561-8F9A-2721D6A939E2}ちびっ子達付き合ってくれてありがとー
{430B6DD9-A752-4F65-B425-EC4C18DF6166}{B77FBEA8-C3F0-42C0-84A7-553FB0FC1755}
{D7FDB0BC-3EE9-4D46-BF9A-E1B824C63327}{5C2FEBAB-1ACB-43F8-80BD-A47BE59C75BA}最後に、タイルで遊ぶ(笑)
キレー
そしてお昼ごはん
前行った真壁ちなーへ
{7CA66A5F-788D-4676-8F1A-55A4A4955A70}
{05E128B7-26F0-4D87-BC6C-77CBB0D835E3}ここでも写真を撮りすぎました
{F388C773-BA3F-4069-B52B-283C92584C71}食べたのは前と一緒でそばセット
美味しかったです
食べた後は海へ
{C0312F7D-9218-4F22-9110-9E2DD50A7DE5}美々ビーチいとまん{AA47C3A1-3016-4751-A9FD-F0BB8DF08572}{D341F855-13A5-4415-94B2-240CFEDE9410}ビーチに降り立った瞬間土砂降りの雨がとりあえず雨宿り
{37B099C2-C564-4E8E-8877-E85B36749AEB}{902DEFBD-146F-4CB9-9049-BE66170FFC7D}雨宿り中も写真
ちょっとしたら雨止みました
沖縄の海に足をつけたかったらしい
{972D6860-DB5B-41B8-9483-519D992517E1}やっぱり泣くよねー(笑)
2人とも泣いてました{E8787FDF-E71B-4C2C-AC9A-265DB52B4108}{4C5B068B-B58B-4942-B177-C46A2FBA91F1}飛行機にバイバイ
そして、、ここで1家族と解散
さみしすぎるー>_<
ほんとにありがとー
最後に子供2人を抱っこ
癒しをありがとー

別れた後、国際通りへ
日曜日は歩行者天国の国際通り
{DC3393A2-4C20-44F3-ABAE-F2961FB7C248}{1E07AE54-10E7-4DF6-B155-C9BD22370983}道の真ん中を堂々と歩けます
時々バスが来ますが…
沖縄きて初めてのBLUE SEALへ
{08745839-4EC6-416C-AE75-736240B294EB}{4CC83BD0-ECF1-4DDC-B881-1917508DBCAB}一番人気の紅芋アイスにしました{DAB8E909-0D29-44DC-92E9-CC0ED4ADE7E9}特に濃くもなく、美味しかったー
その後、牧志公設市場へ
{901AF9E0-3BFC-4F59-B8B4-C621924498B2}日曜日は空いてるお店が少なかったー{68C1F2D5-562C-475E-BB3A-9BCA2243A091}それでも十分楽しめました
{468E32D2-2662-46AB-8634-BA76516740A1}これ、、インパクト大
豚…
{7EFFDE26-259A-42CE-B1D3-2A1FA87480C5}おばぁ、頑張ってました
{7A9ED5F8-2532-4D28-AF7C-CB7D6B446EA3}{F668AA61-BA97-406F-9BBE-6AE363D0F8A5}新鮮な魚がたくさん{2CC5EF1B-DCFF-40DF-AD0F-F7638B631271}そして、安い
海ぶどうも驚きの安さ{768F438B-A098-4004-8CE8-7E722ED572A9}もちろん買いました
そして、ここで友達家族とお別れ
寂しかったー何か不思議な感じだなー
ほんとありがとー
その後1人ぶらりと歩いて、買い物して帰りました

ほんとーーに充実した2日間でした
友達達に感謝感謝
ありがとーまたねー

おまけ
{AE5DFFD3-9A74-4282-AFDF-6AAFFDEB3EEE}お揃いの小物入れ
よし、ピアス入れよう