喜界島上陸♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

そうだ、喜界島へ行こう
{FD9C0D92-F09C-4E4F-85CF-6DF82CB544B9:01}
そう思い立ったのは1週間前
弾丸喜界島一人旅

空港やっぱり楽しい
{A6A19027-6D9E-42F4-A16E-A1CD42AB8167:01}
この飛行機に乗って行くのです
38人乗り
この日のために作った離島割引カード役に立ちました~♪( ´▽`)

飛行機まで歩いて行くのって新鮮たのしーー
{82FB5CFD-AC36-4917-AB63-05C135F22DF5:01}
11時40分発
何もかもが近い座席の距離も近いし、CAとの距離も近い
{FD65D50E-DDDE-4ABF-BE12-6DF5F75F4517:01}
そして何より喜界島までの距離が近い
飛行機が離陸して約5分後、シートベルトサインが消えたと思ったら一瞬でついた(笑)いや、聞いてたけどこんなに早いなんて(笑)(笑)
それシートベルトサイン消す必要あるー(笑)!?そのままつけててもいいんじゃないか…たのしー(笑)
そして喜界空港到着です
{5C1D3628-20A0-4554-906D-45D3D5EFFF8A:01}
何か…空港とゆーより駅みたい

レンタカー借りて、ふらふら旅スタート
まずは、一番行きたかったところに
迷う…迷う。。
標識少ないからどこ行ったらいいのかわかんなーい
それでも辿り着きました
行きたかったとこ、ここ
『一本道』
{09136A01-B44B-4F74-8937-D791C313F326:01}
ほんとに一直線ー
感動です端から端まで一直線
{03CEE546-6F50-4A3D-B7CD-A17022414A2F:01}
 気持ちいいくらいに広がるサトウキビ畑
{F0B744D8-2582-41FA-8FF2-232B20718B36:01}
ずっといても飽きないょ

でも、時間は限られてるので次のところにここからは本当に目的地なくふらふら運転してた(笑)気になるところがあれば止まって写真とるそんな感じ

『トンビ崎』
{1068E742-2A85-4962-82FD-A25E20721408:01}
波荒れ荒れだったなー
道に迷ってもキレーなところたくさん
山の中に入ろうが車なら安全
{5512A005-CDF6-4063-8139-BD3C69FDFE38:01}
『東経130度モニュメント』
{C77A6C59-AF78-47B1-BECD-FE89D1E7B651:01}
{74C4252D-6564-4C20-8E4E-D05515F5F0E8:01}
…の近くの漁港漁港なのにこんなにきれい
小学校
{AF99370E-02AE-4E83-80F5-0034117A8B4A:01}
『雁股の泉』
{D4E8A23E-9219-4B07-B3D4-5F0EAB43469F:01}
働くおじいちゃんのんびり車
{C1F41A18-3CF8-4886-8FE2-58DA9440C2C8:01}
こーゆーの好きおじいちゃん頑張れ
『ムチャ加那公園』
{DEECAA68-A778-45DE-85C6-DABA7790BEB0:01}
{3997732F-B4A7-481F-9966-108291BB6D4C:01}
{C4027B1D-9370-4F39-BF7C-03932CAFD501:01}
まっすぐな道をまっすぐ進み、反対側へ
{6D8D2EF7-6CD7-4F7A-ABDA-03F5BD72850B:01}
『百之台公園』
{0BB4A3E2-7FEB-46BF-BDA3-B424444184F7:01}
ここ、ちょーキレー
{9B79323A-27A3-47C6-9618-9877A63A6404:01}
{9BD6F4A1-0ED3-4345-BEC6-B1E0940D3117:01}
{CD01F2E7-C144-43EA-848C-1B05B37C826C:01}
奄美十景の一つらしい納得
喜界島が見渡せます
素敵です。。喜界島を独り占めしたみたい
{7F5D3DCD-475C-410D-BE51-A8EF81F32F24:01}
喜界島のオススメスポット

そして、車を走らせて行くと、大きな木(ガジュマル?)が
{E6114CB7-2207-4FA5-83F8-4101247145A7:01}
この~木なんの木気になる木~♪の木みたいほんとにおっきかったー
{EA84A1BB-342D-4261-9C85-B0FD19B6E044:01}
またまた道に迷い、着いた先は城久集落
ここには遺跡があるって書いてたけど見つけれず…でも素敵なところ
{7984FFF9-916D-48CF-B925-838C4ED86300:01}

次は島の南へ
手久津久地区
『ガジュマル巨木』
{B57EDF46-D666-428E-BC2B-3D2FC0B17D6C:01}
着いた瞬間圧倒したよ
この島には大きなガジュマルいっぱいあるけど、ほんとにこのガジュマルは大きすぎ
{B2B00722-84E3-46B7-9A1C-101177FBD5EA:01}
森の主って感じ
拝んできました
最後は『荒木中里遊歩道』
{4064ADA6-E657-4A74-B60B-0605ACAFBFEA:01}
夕日スポット
雲があって少ししか見れなかったけど、キレかった
{2C11085F-0355-4B90-98CF-FD87A8D9EB1A:01}
{5681E94B-91D0-4375-A12D-8B20DA9F7BF6:01}

日も暮れたしホテルへ
泊まるホテルは『喜界第一ホテル』
{ECCE5C72-9B2C-45CC-ABD1-571C4BA1B9C2:01}
ご飯もここで食べました
{403E8370-A690-4FAF-8597-A42EBFEDB6DC:01}
1人なのに3つあるベット…広い
早めに就寝

早めの起床
折角なら朝日を
朝から車を走らせました
昨日行けなかったところへ
『早町漁港』
{20364571-D825-4D12-8A0F-9A3578A4235F:01}
朝日きれかったー雲あったけど…
{7FFD252A-14B5-4DD1-8D3D-E514F5A88352:01}
{6CDCD341-CEDC-4F5C-9941-149B9B1FE1D5:01}
日が昇ってもまだ月は輝いてる
{24E7F498-18FB-4DB4-9591-0A2FA53D346C:01}
{33CC4D13-C169-4A77-A709-02E1A2D349B3:01}

近くの『塩道長浜公園』に行ったり、
{2247494B-25AB-4537-AE6E-6D3D72BBE3A1:01}
{628953C5-1893-4731-8817-A6F3952686EF:01}
『ソテツ巨木』を見に行ったり
{9B7A3C08-3952-4CC9-A642-00A37D972829:01}
このソテツも立派だなー
阿伝集落の『サンゴの石垣』
{FEDD3D85-6D7D-4009-9851-6541082CF8C1:01}
…で、ホテル戻って朝食食べて出発
{C59FFB32-7ACB-4228-8189-050B9075D362:01}
ホテルの人、優しくって気持ちよく泊まれました~ありがとうございました~

最後の観光へ
『空港臨海公園』
空港のそばにあるスギラビーチ
{52EC9D45-9158-4F17-919E-E9FCE574E71B:01}
{22FD0443-9ED4-444C-B719-6C834A371E98:01}
白い砂浜、透明感のある海キレー
滑走路のそばを走り、
{B0680BD6-D733-452A-9283-0E7787CAB5D1:01}
レンタカー屋さんに到着
走行距離105キロ
喜界島一周32.4km…3周した分の距離走ったのかビックリ
当日にレンタカー貸してくれてありがとうございましたーみんないい人だ~
{1CAA392B-48B0-483C-AC5B-D266E07E704F:01}


そして出発…。。
{03AEAF6E-A358-4E10-B72D-1F1278A5CD2B:01}
バイバイ喜界島楽しかったよー
やり残したことがあるから、近々また来るよ~(笑)

弾丸喜界島観光…楽しみましたー