迷子にならない方法(模索中)。 -13ページ目

ナマケモノ。

動きがゆっくりなナマケモノ。
それは知ってるんやけどー、

ご飯食べるんも、
ゆっくり、なんかな。

もっしゃりもっしゃり、咀嚼するんかな。


そんな疑問発生。



動物園、行きたいかも。
ナマケモノって、どこにでもおるんかな。



Android携帯からの投稿

ぴんく。

センチメンタルな時期、
なのでしょうか、今は。

去年の草が茶色くなって
カサカサを音を立てて、
新しい芽をどこかに出そうと、
ニャンにポイポイとくっついてる今、

その色気の無い地面から、
チョビチョビと緑色の新しいのが
芽吹き始める(芽吹くって、草に
使ってもよい言葉なのだろうか?)
3月。


ぁたくし、ペットが飼いたくて仕方ない
症候群に陥っております。

飼えないのは判ってる。

ぁたくしみたいな無責任が、
自分とは違う小さな命を、
最後まで全うさせてあげられる
訳がない。

家も空けらんなくなるし、
という事はライブなんぞに
ヒョコヒョコ行くなんてのはもってのほか。

病気になった時の治療費やって、
バカにならんのぞ?
保険なんてないんやから。


と、常々自分を戒めてはおるのですが、


やはし一時の感情で、
欲しいなー、居たらいいなー、
と思ってしまうのであります。


半野良のニャンがたまには来ますが、
夜中だったり、
夜に来ても、寝入り端に出せ、と
起こされたり、
遅刻だ!とアセアセしてる時だったり、と

やはし向こうは、こっちの都合なんて
考えてはくれませんし、
いて欲しいな、という時には
限っていません。

来ても頭ら辺以外は触ると引っ掻くし、
雨で濡れた身体を拭こうとしたら
噛むし、
やはし半野良、というのは、
なかなかどうして、
付き合い方がムツカシイようです。



しかしながらこの間、
どっかで見た白いニャンの
耳の中がピンクだったのが
なんともこれまた可愛らしく、
懲りもせず、飼うなら耳の中とか
肉球はピンク色のがいいなー、
などと、それ以降ずっと考えてたりも
します。


元々は犬派だったんやけどなー。
ニャンが来るようになって、
ニャンと接するようになって、
猫もよいな(〃ω〃)と思うように
なりまして。

単純なんですな、ぁたくし。


でも、ハムスターも、リスも、モモンガも、
フェレットも、チンチラも、ハリネズミも、
モルモットも、ウサギも、インコも、オウムも、
文鳥も、金魚も、熱帯魚も、
皆んな好きなのです。


要するに、何でもいい、って事
なのでしょうか?




ただ、TVを見てて、ウヒャヒャっと笑ったとき、
ただその声だけが消えていくこの空間が、
何だか最近、ブラックホールのように
思えるんですよね。




春はいけない。
センチメンタルな季節です。


Android携帯からの投稿

削減。

買い物に行く。

最近はまってるブロッコリもお安くて、
大好物のたら(車の方じゃない)も半額で、
鬼のように並んだレジにも
これっぽっちもイライラせずに
並んでられるくらいホクホク。

食ってのは、手っ取り早くしわわせに
なれる行為なんだなー、と
マスクの下でニンマリしてみたりして。

会計が終わり、マイバックに買ったのを
詰め、さてさて帰ろう、とした時、
床に散乱するゴミを発見。

………なにこれ……。


そういえば前ーーに
パックに詰めてある肉、とかを
サッカー台にあるビニール袋に詰め替えて、
パックを全て棄てて帰ってる人を見たっけ。

あぁ、そういう人が前にいたんだな、
とは思ったけれど、今日見たのは
お惣菜っぽいパック。
それも大量。


んー。
パックからビニール袋に詰め替える意味って、
何だろう。
かさばるから?
家でパックゴミを出したくないから?
パック、洗って棄てるのって、
そんなに手間がかかる事かね?

自分ちのゴミは減るかもしれんが、
お店のゴミ箱に入りきらないで、
散乱させてまで、ここで棄ててかな
いかんもの?

てかさ、厳密に言えば、
その詰め替えるビニール袋分だけ
ゴミ増えてんですけどーー!!!!???


パックはいつかはゴミになるさ。
でもリサイクルできるしさ、バットの代わりに
使えたりもするしさ(これは人それぞれ)
分別して棄てればそれだけの事やと
思うんやけど。
洗いもんと一緒に使ったパックやって
洗えばぇぇだけやしさ?
何が嫌なん?
てかこれ、誰得??

全くもって分からん。



過剰包装なんかもしれん。
キレイく美味しそうに見せるためだけの
包装かもしれん。

でもこの店ではそういう包装しか
してない訳で、もっと簡易包装に
してほしい、っていう無言の圧力
みたいな感じでしてるんやったら、
なーんか勘違いしてる気がする。
ま、そうではないかもしれんがね。



でも、その棄てたゴミが溢れて
撒き散らかって、それを掃除する人の
気持ちも考えるべきではないやろか。


ま、棄てたときはそんな風に
なってなかったんやろうけどさ。

自分が袋詰めしようとした時、
床にそんな風にゴミが撒き散らかってても
その人はいつもと変わらず
詰め替えて持って帰るんかな。



なんだかなー。
お店の人も大変だなー、と
思いながら帰ってきました。



Android携帯からの投稿

To be continued。

多分皆んな、言わなくたって
分かってるんだ。

そういう今が、たくさん流れてて、
そういう声が、四角い箱から
聞こえてくる。

不安も苦痛も、
嘆きも怒りも。

その中に計り知れない
強さがある。

目の前の今を生きて、
真っ暗に見える未来に
ひとつづつ灯をともす。

手探りに
壁伝いに
一歩一歩

進む。



人間は強くない。
でも、強くなろうとする事ができる。
強いフリをする事ができる。

いつかそれが途切れちゃうんじゃ
ないか、って
頑張り疲れちゃうんじゃないか、って

なにもできない私は思ってしまう。



でもまだ途中。
まだまだ真っ只中。





なのに私は
ここでケラケラ笑ってたよ。
なにも変わらず、ここに居たよ。
なにもせずに、ここに居たよ。


きっと来年も、
同じことを思うんだろうな。

なにもせずに、
1年過ごすんだろうな。


私なんかになにもできやしないんだ、
って決めこんでさ。
考える事も拒否するんだ。


いつになったら
私のこの答えは
でるんだろうか。


Android携帯からの投稿

虚構。

なんでこうも明るいことが
書けないかね、ぁたくしは。

きゃぁぁぁ(〃ω〃)♪。
今日はねー、カクカクシカジカでねー、
とぉっても楽しかったのー(〃ω〃)。
ぅふふ~(〃ω〃)。

とか。



最近さー、なぁんか、運がいいって
言うかさー。
こないだもさ、アレアレコレコレが当たったりさー、
偶然何年も会ってなかった人に
バッタリ!!
もー、驚いたよ~(〃ω〃)。

とか。



多分現実にそういう事が起こっても、
ぁたくし、そんなテンションで書けるだろうか。



たまにフィクションで書いてみるかな。
仮想日記、みたいの。


ま、テンション低くても
フィクションな事は書いてますがね、実際。



でも逃避しすぎて
どっか行っちゃいそうだな。



Android携帯からの投稿