Nステは

CNNテレビで中継された米国・シュルツ国務長官の記者会見を流し、マルコス前大統領の亡命および政権崩壊の一報を伝えた。

象徴的だったのは、当時大学生だった

「安藤優子」がマニラから電話で

中継を行ったことだ。

安藤は、隣にいたNBCニュースの情報を聞き取ってそれを取材源にしていたらしい。 

それまで日本のニュースはある一定時間の動きをまとめて「原稿」にしてアナウンサーが伝える「ストックニュース」が基本であった。このやり方だと、記者の現場での取材

原稿執筆

原稿送り

デスク加筆修正

アナウンサーへ 放送  


と事態発生から急いでもかなりのタイムラグが発生する。とりわけ事件事故の現場が海外の場合その時間差は極めて顕著で、生放送がテレビの大きな特徴になりつつあった時代に、

とても[news]と呼べる代物ではなかったのだ。

Nステは安藤を現地に派遣して

このやり方を一変させた!

安藤優子の報道デビュー戦にもなった!

##########################