朝日新聞は連日「岸田官邸の実像」と題して

識者の意見を聞きながら

岸田総理とその政権の「実像」に迫ろうとしている。


今朝は「番外編」と題して、

中央大学の中北教授の分析を掲載しているが

極めて興味深い内容。


中北教授は

「岸田氏自身には『やりたいことがない』のではないか」と喝破!

現実に浮上してきた政治課題にについて決断し解決していくのが

岸田氏の政治手法だとした!


こうした政治手法から

野党からの批判を招きにくく、官僚や自民党からも不満が出にくいのがこの政権の「強み」だと言う!


そして

「岸田政権は何をやりたいのかわからない政権」で

「国民の間に熱狂的な支持ない裏返しに、

さまざまな決断も批判の対象にならない。」という。


「まあいいかな」という

「消極的な支持」に支えられた政権だと言う!


言い得て妙である。


私見だが

こういう政権は結構長続きすると思うのだが、いかが?


いずれにせよ

朝日新聞の連載は優れた記事であり、

識者の意見を借りてはいても、

ジャーナリズムとしては正しいありようだと思う。

#######################################