1123は「勤労感謝の日」

由来は「新嘗祭」という宮中祭祀

1948年から、GHQの指導で「勤労感謝の日に」


そもそも「新嘗祭」は

「新」は新穀、「嘗」は奉る、舌の上にのせて味をためすという意味で、「新嘗」はその年に収穫された新穀を神様に奉って恵に感謝し、口にすることを表す。

新嘗祭の歴史は古く、『日本書記』には飛鳥時代に行ったという記述。


新嘗祭のうち新天皇が即位して最初のものを

「大嘗祭」(だいじょうさい)という。


昭和天皇が崩御され平成天皇(現上皇)即位の

「大嘗祭」を取材し皇居から中経リポートしたことを

思い出した。

 

平成元年大嘗祭の一コマ


思い返せば、難しい放送だった。

事前の取材にかなりの手間と時間がかかった。

「秘儀」とされてきたから、

宮内庁からは詳しい情報提供はない。


宮中三殿の宮司をさる方に紹介してもらい

話をききたが、いまいちわからない。


宮中祭祀を研究されている伊勢の皇学館大学の教授を

お訪ねして話も聞いた。

これで「概要」「意味合い」はぼんやりとわかった。


しかし実際の放送では、何しろ「秘儀」だから

詳に表現するわけにもいかず、どう伝えるか苦心した。

そんなことを思い出した。

###################################