こんばんは^^


昨日の#ぐりとぐらのカステラ レシピ
たくさんのいいね!やクリップ
ありがとうございます


🔻🔻🔻

早速お試し下さった方まで
とっても嬉しいです(*´꒳`*)

そして今夜はさらに甘いもの

フォンダンショコラレシピのご紹介です






これは昔から作っていて
冷凍保存してストックし
いつでも食べたい時に食べられるように
クレームブリュレ同様
私の定番スイーツです(*^^*)



ゆるく泡立てた生クリームや
バニラアイスと合わせて
とろーり濃厚チョコと
しっとりチョコレートケーキのマリアージュ
ぜひ楽しんでみてください


✳︎失敗しないレシピになっています






フォンダンショコラ

(5×7センチ耐熱ココット約5個分)
【冷凍保存ー3週間】

A 板チョコ(ビター)     2枚(100g)
A バター(食塩不使用) 50g
ココアパウダー 大さじ1/2〜1(お好みで)
B 卵(M)                3個
B グラニュー糖 大さじ3

板チョコ(中心に埋める用) 1/2枚
 
【作り方】ーーーーーーーーーー

▶︎下準備◀︎
    ・卵は常温に戻す
    (夏場は冷蔵庫から出したもので大丈夫です)
    ・チョコレートは小さく割る
    ・オーブンは180度に予熱する
    ・ココットにサラダ油(分量外)を塗って


① 耐熱容器に(A)を入れてふんわりラップかけ、レンジ600wで1分20秒ほどかけて溶かし混ぜる。



② ココアパウダーを茶こしでふるい入れて混ぜる。



③別のボウルに(B)を入れ、もったりするまでハンドミキサーで泡立てる。




④ ②に③を4回に分けて加え、その都度ゴムベラで下からすくい上げるように混ぜ合わせる。





⑤ ココットの8分目まで生地を流し入れ、中心にチョコを適量埋め込み180度のオーブンで11分焼く。(中心が盛り上がっていればOK)








【ポイント】ーーーーーーーーーーー

●チョコレートはブラックかビターの方が、よりチョコレートの濃厚さを味わえます。また、色も濃くなり見た目にもおいしそうな仕上がりに!ミルクチョコレートは案外甘すぎる仕上がりになりますのでご注意を!

●ココアパウダーはお子様が召し上がる場合は大さじ1/2程度がおすすめです。

●焼き上がりですが、薄力粉を配合しておりませんので完全に火を通さなくても召し上がる事が出来ます。今回は真ん中にチョコレートを埋め込みますので、完全焼きではありますが、焼きすぎない方がしっとり濃厚な仕上がりになりますよ。

●全卵の泡立て目安は写真を参考にして下さい。泡立てすぎず、泡だてなさすぎず!泡立てすぎると焼いた際にカップから溢れたり、焼き縮みがひどくなり、見栄えが悪くなり、口当たりも変わります。

●ココットは耐熱マグカップや、アルミカップでも大丈夫ですが、できるだけひとつあたりのサイズを合わせて下さい。焼き時間が変わり、差がでてしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー





暑い時期にオーブン、、、
なかなか抵抗ありますが
熱々フォンダンショコラに
冷たいバニラアイスや生クリームを添えて
召し上がってみて下さいませ^^






レシピの保存、検索はこちらから
🔻




▶︎▶︎▶︎【NHKきょうの料理】◀︎◀︎◀︎