ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めまして『松本有美(ゆーママ)』です。
blogをお読み下さりありがとうございます。
 

ランキングに参加しております
よかったら応援よろしくお願い致します
⬇︎



*この記事は追記した記事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




こんばんは^^



新刊やブログの中でご紹介しております
小分け冷凍おかずを
小分け冷凍する際に使用している
保存容器について詳しく書かせていただきますね




昨年のブログでも少し登場したのですが
その際と今回の新刊の表紙
小分け冷凍おかずの画像が上がるや否や
コメント、インスタ、メッセージ、DMにと
たくさんたくさんご質問いただきました

興味を持っていただけただけでも感激です!

ありがとうございます^^




その容器がこちらの小分け容器

⬇︎





こちら写真にもありますように
6個、8個、、、、他にも4個などがあります



メーカーによって質は様々ですが
特に軽量で丈夫、レンジ、冷凍にも対応している
リッチェル、ピジョンの商品が
私の中ではおススメです

他にも

SKATERという商品にも

クリアケースで6ブロックの

小分け容器がありますよ




実はこちら
離乳食用の小分け保存容器
なのです


ただこの容器がなければ
新刊のレシピに出てくるおかずを
小分け冷凍できないわけではなく
もちろん一般的な保存容器でもできますので
ご安心くださいね


他にも本の中では
いろいろな容器を活用しています
どのサイズが向いて使いやすいかなど
参考になると嬉しいです

リッチェルさんとは協賛などの契約はありませんが
個人的におススメなので
書籍にも掲載する予定でしたが
結果的に掲載漏れとなっていたようです
予想以上にこの容器の反響が大きかったので
こちらに掲載されていただきました

参考になりますと幸いです^^








私が冷凍作りおきを始めたのは
長男の離乳食がキッカケ
もうかれこれ16年ほど前になります 
(お弁当歴はもっと前になります)


その当時からいろいろと工夫をし
冷凍保存を研究してきました


主人のお弁当おかずも
市販の冷凍食品のように小分け冷凍したり
もちろん毎日冷凍したものばかりを
食べているわけではありませんが





私が冷凍作りおきのレシピ本を
多く出版しているのは
こういった経験があるからでもあります



冷凍作りおきは
にわか仕込みで本が作れるほど甘くはないので
長年の経験や試作を生かして
より皆さんに真似ていただきやすいように
改良したレシピになっています



いつも本作りはとにかく何度も調整しながら
大切に大切に作ってきました


新刊の半解凍時間に関して
我が家に二台あるレンジをどちらでも試し
さらに受け皿も厚手のもの
薄手の物
また、深め、浅めのものでも試してみましたし
軽く汁気をきったもの
しっかり水気を絞ったもの
いろいろ試してみましたが
レンジにかける時間は同じでも
それぞれ全く違う結果となりました




なので1番安全な時間に設定しています


特に今回1個あたりが小さい分
影響は大きくでます

加熱しすぎてしまっては
どうにもならなくなってしまうので
それを防ぐために
短めに設定して
追加加熱で調整できるようにしています


お使いのレンジなどに合わせて
様子を見ながら半解凍してみてくださいね








詳しくはこちらのレシピ本にて
使えるお弁当おかずと共に
ご活用になってみてくださいね
(急に宣伝w)
⬇︎



それでは最後まで読んで下さり
ありがとうございますm(_ _)m







詳しい本の内容はこちら
⬇︎


Instagramに
撮影時の動画をアップしております
⬇︎



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お仕事のご依頼
⬇︎
★お仕事依頼専用です
    ご質問、コメントには対応しておりません


これまでの掲載誌、テレビ出演、WEB、広告
企業タイアップ、出版情報、プロフィール
⬇︎


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

cotta オフィシャルパートナー 

IMG_0467