ひと手間かけた時短レシピ | 共和ホームスタッフのブログ

共和ホームスタッフのブログ

~展示場から・現場から・日常から~
共和ホームの日々や思ったことや出来事などを綴っています。住宅会社共和ホームが、より身近に感じてもらえたら嬉しく思います。

今日の暮らしパッと教室は、片谷先生の時短レシピナイフとフォーク

宝石ブルー豚の角煮
宝石ブルーバラ餃子
宝石ブルー大学いも
宝石ブルー栗ご飯
宝石ブルー柚子茶



準備や下ごしらえに時間がかかってしまう餃子。今回は見た目が華やかな『バラ餃子』にしましたよピンク薔薇
しかも時短!!

具はフードプロセッサにおまかせして、あっという間に粉々に~ウシシ
皮を3枚並べて半分だけに具をしいてパタンと折り、端っこをくっつけてくるくるうずまき

欲張って具を入れすぎた太っちょのバラもありましたが…ひだひだに包むより簡単にできたし、見た目もステキラブとみなさま。

ぱぱっと作ってしまう先生のお手本は一瞬たりとも見逃せませんウインク

国産の柚子をまるごと1個使った柚子茶。皮と実を刻み、果実酒用の氷砂糖と瓶につめていきました。




自分ではなかなか作ることのない柚子茶。
乾燥するこれからの季節、喉に良さそうですね照れ
お湯で割って頂くもよし、先生のおすすめは焼酎割りだそう口笛出来上がりの目安は1週間後。
どんなお味になるか楽しみです音符