家にこもってこそできるはずが・・・

なかなか取り掛かれなかった 一閑張りの二作目ですが

↓ 一閑張りについてはこの日からの過去ブログをどうぞ

https://ameblo.jp/kyouwa-hare/entry-12562099664.html

 

木村英輝さんの手ぬぐいを使ってみようかしら

★ネットで買いました。松です。冬の柄とされていましたが、この涼やかな色が良いなと。別布もアレンジして、キリリと粋な感じにできたらなー・・・。

 

★木村さんらしい、個性的なパッケージで届きました。

 

★浴衣にも持てる雰囲気の大きさと形のカゴで。このカゴ、去年から買いっぱなし。

 

さて・・・

★持ち手は何色に? 

★中袋は縫い付けようかしらん・・・

キョロキョロ先に内側だけに内張りを貼ってニスを塗り、中袋を縫いつけてから外側を貼る手を試してみようかしら。袋を汚さないようにしないとね。できるかな。考えたら、袋でなくてもいいんですよね。袋の口だけでもいける。うーん、でも手がかかる。私やるかしら・・・笑。

キョロキョロ貴重品をスラれないようにだったら、籠の底に紐を縫いつけて、それに貴重品ポーチを繋ぐ!  小風呂敷一枚載せておけば中身は見えないし・・・・これ良いわね。

などと 考えが頭の中をグルグル ポーン

今が 一番楽しいときですね 拍手 デレデレ 拍手 

ところで いつ出来上がるの?  そ、そ、それは・・・・ニヒヒ

 

にほんブログ村    ←よろしければどれかボタンを

にほんブログ村             励みになります

                                           皆さんの素敵なブログに出会えますよ