28歳くらいから、美容皮膚科に定期的に通い、レーザーや光治療を受けてきた

もともと超敏感肌で、使える化粧品が限られているのでエステも行けず、さらには一番使いたいような攻撃的な効果のあるコスメ(美白とかシワがなくなる美容液とかドクターズコスメとか高価なクリームとか)はほぼ100%使えないので、もう仕方なく、という感じで


若い頃から、肌が汚いのが悩みで…遺伝的にソバカスが多くて、外国員の女の子みたいにソバカスが顔中いっぱいで、さらには吹き出物がしょっちゅうできてた

それも、今思えば敏感肌なのに合わないコスメを使ってて、そのアレルギーもあったのだろうけど…

日本では、肌が汚いのは、睡眠不足やジャンクフードのような食生活といった、不摂生や不潔にしていることが原因という考え方が根強くあるから、若い頃、心無い言葉に傷ついたことも、1度や2度ではなかったなぁ


通院の当初の目的はシミソバカス治療だったのだが、そこから年齢が上がるにつれて、たるみ毛穴対策とかフェイスラインのゆるみ対策というふうに、目的も変わってきた


ここ数ヶ月で最も気になるのは、たるみ


年齢的にも、まだメスを入れたり糸を入れたりするのは嫌なので、サーマクールをやりたいな~と思って、格安サーマで有名なOクリニックにカウンセリングにいったのだけど、どうも感じが悪くて、イマイチやる気にならず…

まぁ金額が高額だというのもあるけど、セールストークにおびえてしまい…


で、別の美容皮膚科で勧められた若返りレーザー(フラクショナルCO2)を受けることにした

とりあえず4回コースで購入

フラクショナルといえば、ニキビ跡などの陥没、肌のデコボコといった「おうとつ」を直すレーザーで、肌を削って再生させる為、痛みも強く、終わった後の赤みや傷などのダウンタイムも相当長い、という印象があった

だが、この若返りレーザーで使うフラクショナルは、そういったことがなく、「ダウンタイムがほとんどない」「痛みも少ない」と説明を受けた


…のだが。


実際は、針でブスブスと刺される感じでとにかく痛い!!!

私が人一倍痛みに弱いというのもあるが、それを差し引いても、かなり痛いっす


さらには、「ダウンタイムがほとんどない」というのも大嘘


施術直後は、顔が「日焼けした」ような赤みが出る、というのは聞いていたが、日焼けしたような赤みというよりは、ところどころ皮膚が赤くなるので、赤と白のまだらでものすごい顔色が奇妙


しかも!施術後6時間は、メイク禁止!!!

なので、そのまだらの顔色のまま、帰らなきゃいけないんです…マスク必須よ

施術だけでなく、施術後も痛みが続くので、ヒリヒリちくちくする顔をマスクに押し込んで帰宅


しかし、本当の苦しみはここからだった


顔色が数日治らないどころか、2日後くらいから、まだらの顔色にプラスして、顔中に施術の針の穴の数だけ、ポチポチと小さい点のようにカサブタができるのである


遠目で見ると、網戸みたいな顔って表現してらした方がいらっしゃるが、本当そのとおり

カサブタの茶色がハッキリと目で確認できるほどで、もちろん顔を触るとザラザラ


このカサブタってのが本当困りモノで…

カサブタにファンデ塗っても、カサブタ部分って盛り上がってるから、おうとつがあって隠しきれない

しかもいくら塗りたくっても、光の加減や、ふとした瞬間に、くっきりとぽつぽつとしたカサブタが見えちゃう…

なので、何かしらの施術を受けたってことが女性なら特に、わかっちゃうんじゃないかな~


カサブタは茶色なので、言うまでもなく顔色は悪く見える

普段より、3トーンくらい肌色が暗くなる感じというか、くすみがすすんだ人の肌というか、老人のような黒ずんだ肌というか…


というわけで、若返りレーザーを受けた1回目は、施術から1週間は、効果がまったく感じられず、本気でコース解約しようか悩んだ

ネットググっても宣伝のページはあっても、体験者の情報がなくて、とあるブロガーさんにうかがったりもした(その節はありがとうございました)

本気で悩みました…


が、10日後には、真っ白い生まれ変わった肌が出てくるのです!!

それが自分じゃないようなきれいな肌で…!!

色が白くなるし、毛穴や薄いシワなどもなくなる、ほんとに生まれ変わった感じ!


その肌を見ると、あの痛みとあのカサブタウィークに耐えても、またやろう、って思うくらい

でもカサブタ週間中は、あまりの肌状態の悪さに、鏡見るのもつらいし、人に会いたくなくなるんだけどね…

てかそれを、カウンセリングのときにもっとしっかり伝えて欲しかったって思うんだけど


というわけで、先日、2度目を受けてきて、今はヒリヒリするカサブタ顔でこのブログを記しているところ


タイタンやポラリスのような、効果が人によって違うという治療ではなく、目に見えて効果が感じられるので、万人にお奨めできる治療だと思うが、施術から1週間~10日間は大事な予定はいれられないので注意



まるで手相の足バージョン、足で現在の感情とか進みたい方向とか、過去の傷とか、すべてが分かっちゃう不思議なリフレ、ユニバーサルアプローチリフレクソロジーに再訪してきた


ユニバーサルリフレとは、足の状態で現在や過去の状態がすべて分かり、それらを把握したうえで、いい方向に導くよう、足を調整(=リフレ)するもの

そのリフレが、普通リフレっていうと、ぎゅぎゅっと押したり、ひっぱったりするものだけど、撫でさするだけで、全然痛みはなく、むしろ寝てしまうくらいなのに…なぜか、終わった後、どっと身体にきて、変化を感じる


スピリチュアルとか占いとかではない、とはっきり施術者の方もおっしゃるのだけど、私は、すごくスピ的な施術だと感じている


前回の訪問から、もう2年以上経過してた

前回の記事はこちら↓

http://ameblo.jp/kyouunketsuko/entry-10184679074.html


私がユニバーサルリフレに行くきっかけになった書籍のことや、ユニバーサルリフレとはなんぞや、ということも過去記事に詳しく記している


うかがったサロン?というか施術者の方のサイトはこちら↓

http://homepage3.nifty.com/SOLEtoSOUL/



以前も書いたが、施術者の方のお人柄もあって、スピ的で、はっとさせられる、気づかされる言葉がいっぱいいただける、すごくためになる時間を過ごせる



本当はもっと早く行きたかったのだが、相変わらず予約はとれず

毎月17日頃が予約日なのだが、その日にメールしても、満員で断られること数回、奇跡的に予約がとれた



フットバスに足を入れて、その後ベッドでリフレを受ける

私、またも半分夢うつつ…あっというまに時間が過ぎた


今回、言われたのは、次のようなこと


ありのままでいい

人と比べなくていい

このままの自分を好きになる


これって、ほかでも何度も私に提示されているメッセージなのだけど…

あとは、表面的には健康で社交的で明るく快活、すごく精神的にうまくいっているように見えるけど、実際は違うね、と言われてどきっとした


見た目、そう取り繕うことだけがうまくなったな、と自分でも感じていたから

本当に気にしていることから、眼を背けている…


自分では気づかなかったことを指摘していただき、すごくためになった



背術後、眠くなるのがこのリフレの特徴なのだが、私、リフレ後に用があって出かけたのだが、眠くくて眠くて…体調が悪いのか、風邪ひいたのかと思ったくらい、身体が重かった


また行きたいです




ジルの10月1日発売の新しいハンドクリームと、限定のグロス


成分を見るとミネラルオイルばかりで、まったく効果なし&300円のハンドクリームと中身は変わらない、と分かってはいたものの、パッケージのあまりの可愛さについ買ってしまった

やっぱりピンクとかバラとか、弱いわ…

見るとあがります!!!


グロスは、透明とうすく色づくピンクがあって、ピンクを買ったのだけど色はほとんどつかないので、薬用リップのように使ってる…でもあんまり潤わない
ケースを眺めるたびにあがるからいいんだけどね

画像左上はストラップの鏡
いろんな形があって、名前を無料で刻印してくれる

名前は、ローマ字、かたかな、ひらがなから選べて、刻印の色も選べる
前にも記事にしたことがあったような…ブランシュネージュっていうブランドのもの

プレゼントによく使ってる
鏡って女性なら誰でも使うし、可愛い系からシンプルなもの、カジュアルなものまでいろんな種類があるし、名前が入ってるってやっぱり特別感があるから、差し上げるととても喜ばれる
横浜タカシマヤに常設ショップがあるのだけど、全国でちょくちょく催事で出店してるよ





私の世代ってきっと誰もがそうなんだろうが、「我慢が美徳」「苦労することがえらい」というように育てられたので、楽することや贅沢が、どうしても悪のように感じてしまうというか、罪悪感がある


楽しくてうれしい気持ちになることがあっても、こんなに楽しい気持ちなんだから次は悪いことが起こる、って思っちゃったり


でも、自分の好きなことをして、うれしくなって、自分の中をうれしさでいっぱいにしたら、自然といろんなことが上手くいくような気が、するようになった

ワクワクすることを楽しんでいれば、すべてにおいて、流れに乗れる、というか


そして、最近、自分の目に飛び込んでくるものや読む本がそういう内容なので、きっとそうなんだろうなと思う


上原愛加さんの新作↓

相変わらずこっ恥ずかしい装丁ですが。

書いてあることは、今の私にとてもぴったりくる


楽しさ、うれしさを味わおう!!て思える



ブログを始めた頃…数年前、とてもこんなふうには考えられなくて、努力しよう、頑張ろう、って常に思ってた

でも、今は、楽していいんだよ、楽しんでいいんだよ、って自分に言い聞かせてる


新しいipod nanoが届いた


今まで、第2世代を使ってたので…小ささと画面のきれいさにびっくり!

タッチパネルに慣れない~


でも何よりも、第2世代は1GBだったため、曲が全曲入らなかったので、全曲入るってだけでかなり感激なんだけど


大きさは、文庫本の上において、この↓くらい小さい!


下の本が文庫じゃなくて、ハードカバーに見えるよね…

軽いし、なくしちゃいそうだよ~

裏はクリップになってる

今回、appleのサイトから注文したので(どこの家電店でも入荷してなかったから)、せっかくなのでメッセージを刻印した

画像↓では見えないように隠しちゃったけど…


すごく小さい文字で、いやらしさがない(本体が小さいから文字も必然的に小さいのね)

これならもっと長い言葉とか、フルネームとか入れればよかったかも…と思った

字、すごい可愛い!

お見せできないのが残念なほど


文字を入れるのってもっと日数がかかった記憶があるのだけど…(大昔に付き合ってた人に誕生日プレゼントであげたので)、今はそんなに変わらないのね

アップルストア→http://store.apple.com/jp



追記

使ってみた感想だが、慣れないせいか、ものすごく使いづらくて苦慮している

タッチパネルになってしまって、あのクルクルまわす操作パネルがなくなっちゃったのだけど、あの操作パネルがいかに使い勝手が良かったか実感…


それ以外にも第二世代を使っていた私には新しい機能が満載で、すごくびっくりしてたら、第5世代を使ってる子に、「その機能なら私のアイポッドにもありますよ」と言われてしまった…

先日ヨドへ行ったら、第六世代が発売されたから、第五世代を割引して販売してたのだが、その子によると、第5世代と、今回の第6世代って、それほど機能は変わらないらしいので(まだ使いこなしてないのでよくわからないが)、第五世代を買っとけば良かったかな~と思ったり…




こうして新しい機能に慣れづらくなるのも、年取った証なんだけどね~