2010年…

今年も振り返るといろいろあったわ~


一番大きかったのは、やっぱり趣味の世界で、一歩を踏み出したこと!

昨年末に、新しく始めたことと、そこで出会った人たちの前向きな姿勢や頑張りっぷりに、いい影響を受けた

それまで、趣味に一生懸命になることが恥ずかしい、みたいにどこか思っていたところがあったけど、周りの人たちの影響で、もっと頑張りたいって素直に思うようになって…そうなると不思議と情報がどんどん入ってきて、大きな一歩を踏み出すことができた


それはやはり、スピリチュアル鑑定の力も、大きい

スピが後押ししてくれなかったら、年齢を言い訳にして、やらなかったことだったと思うので

ここぞというときにスピに助けられてるなぁと思う



恋愛でも、大きな変化があったな~

若い頃と違って、恋愛にどっぷりつかることがなくなって、冷静に判断できる自分がいた


仕事でも、異動はなかったけど、10月に急遽、部署内で仕事の担当が変わることになって…予期していなかったから驚いたが、今思うとよかったなーと思う

来年へ繋がる変化だわ


来年は、どんな1年になるのだろうか…

いい年になりますように…

そしてこの拙いブログをご覧いただいている皆様、一年間ありがとうございました

どうぞよいお年をお迎えくださいませ

妹から「道端ジェシカのエッセイ本読んだ?おねーちゃんの好きそうな、前世療法とか引き寄せの法則とか出てて、絶対気に入ると思うよ」と言われ、道端ジェシカさんのエッセイ「幸せのある場所」を拝読

よくある芸能人本の、写真いっぱい&愛用コスメ紹介みたいな内容ではなく、文章だけの純粋なエッセイ本なところに、まずびっくりした

そして、妹の言うとおり、そのスピ的な内容にも、驚き

ジェシカさんが、こんなにスピリチュアルな人だとは思わなかった!


ワイス博士の前世療法を読んで、前世療法を体験しに行ったとか、引き寄せノートを作っているとか、具体的に引き寄せるコツとか、瞑想法やパワーストーンに関する記述もあるし、スピ本の紹介とかしてるんだよー

F1レーサーのジェンソンバトンの恋人として、一躍世界的に有名になったジェシカさん、以前からその交際を隠さない堂々としたところとか、チャリティーへの姿勢が、素敵だなって思ってた

単に姿かたちが美しいだけでなく、内面も努力の人なんだね(もちろん凡人とはかけ離れた容姿をお持ちですが)

最近ではトライアスロンに挑戦したりもして、その頑張る姿勢が、こうした成功や人脈を引き寄せているんだろう


友人が、都内で道端三姉妹+お母様をお見かけしたが、美しすぎて、ものすごい迫力で怖かったと言ってたのを思い出す


前世療法の体験記は特に面白く拝読して、私もやっぱりやってみたい~って思いが再燃した

だが、私が前世療法のセッションに行かない理由は、銀色夏生さんの「ぶつかり体験記」にある


銀色さんは、前世療法のセッションで、まったく前世が見えず、でも見えないとは言いづらくて、ご自分で前世を考え出して、架空の前世を語って非常に苦痛だった、という

その前世を必死でひねりだす様子や、生々しい語り口…さぞかしおつらかっただろう…

それを読んだら、とても前世療法のセッションを受ける気にはならなくなっちゃって…



で、愛用してるのが、誘導してくれるCDを聞く、というこれ↓


英語ができる人なら、ワイス博士の穏やかな生声で前世に誘導してもらえます~


同じシリーズで、ワイス博士のストレスヒーリング、ワイス博士の瞑想法という本もあって、それらもすごく好き

傷ついたり、嫌なことがあって眠れないとき、いつも助けてもらっている



前回の続きです


そして、いよいよ施術に入ったのですが…

まずお腹に電極パッド?を貼る

その後、顔にジェルを塗ってスタート



…これが、想像以上に熱くて痛くて…


熱い→耐えられないくらい熱い→火傷みたいな痛み、と感覚が変化

タイタンも熱いけど、熱さが痛みに変化するギリギリのとこで終了するし、熱さは継続しない

でもサーマは、熱さが痛みに変わって、痛くて我慢できない!ってところまで行き、さらにその熱さが、皮膚の奥に、そのままずっと継続するので、熱くて痛いまま


痛みの種類的には、皮膚の奥が火傷してる感じ

表面なら冷やせるんだろうけど、奥なので熱がこもったようになって、いつまでも痛みがひかない


特に痛いのは骨があるフェイスラインとか、顎のあたり

もう我慢できず、痛いです、と言って、出力を下げてもらった


やる前は、多少痛くても我慢しないと効果なくなっちゃうし~なんて思ってたけど、実際やってみると、我慢できないくらいの痛みなんだよ~!!


しかし、痛い痛いといい続けてると、「これ以上出力下げたら、効果なくなっちゃうんで」と言われてしまった


でももう本当に痛くて、汗がダラダラ←もちろん冷や汗

さらに痛みを我慢するため、体がもぞもぞ動く←痛みに耐えられず、どうやっても身動きしちゃうの…恥ずかしいんだけど


しまいには、「もうやめてください」とか言っちゃったし(恥)


「あと70ショット残ってますので、頑張りましょう」なんて励まされ…


痛くない目の下、頬の部分ならお願いします、と言ったのだけど、目の下や頬は皮膚が薄いから1回しか当てられないから、アゴらへんと言われてしまった…そこが一番痛いんだよぉぉぉぉ



終わった後は、しばらく顔には触らないで!て感じで、痛い箇所は、手で優しく皮膚を撫でるだけでも、激痛が走るほどだった

でも、これだけ痛いのに、見た目は赤みなどは全然出てなくて…火傷してるような痛みだから、絶対真っ赤になってると思ったのに…

終わった後、シーツの背中真ん中部分と首の辺りに、汗ジミが出来てました(恥)←どんだけ痛かったか分かるでしょ


後日知ったんだが、CPTといえども、麻酔クリームを塗布してから施術するクリニックも多いんだそうだ

私、以前麻酔クリームでかぶれたことがあるので怖いけど、この痛みなら次回は塗ってって頼んじゃうかも

というか、選択肢として麻酔があると知ってれば、頼んだのにな~

私のクリニックでは案内がなくて…


で、こんだけ痛かったサーマの肝心の効果ですが…


効果は、直後ではなくて数週間後にだんだん出てくる、と聞いていた

体験談とかググっても、1ヵ月後が一番効果がわかる、とか…


でも私の場合、施術した夜に、痩せた?と思ったくらい、顔が引き締まったのを感じた

首が長くなったような感じもした

アゴの骨のところ、あてるのが一番痛くて、もうやめてくださいって言っちゃったところなんだけど、そこが一番すっきりした


でも、思ったよりも劇的な効果はない、というのが施術一週間ちょっと経って思う正直な感想

あれだけ痛かったからもっと効果があってほしかったけど

あ、もちろんまだ一週間ちょっとしか経ってないから、効果はこれからなんだろうが(というかそうあってほしいものだが)


目に見える効果はタイタンとかポラリスのほうが感じた

タイタンとかが効果が持続すれば、わざわざ痛い&高いサーマを受ける必要ってまったくないんだけど…


今後も美容医療の進化に期待ですわ


とうとう受けてきました、サーマクール


光治療やレーザーやRF系のいわゆる「メスを使わない美肌治療」の中で、たるみに最も効果があるのがサーマと言われている

でも、痛みもものすごいと聞いたので、痛みに異様に弱い私にはとても無理だなぁってずっと思ってた

値段も、サーマが出始めた頃は40万くらいで


が、機械はどんどん進化してて、今主流なのが痛みがほとんどないことが売りのCPTという3世代目の機械

中には寝ちゃう人もいるとか←これは大袈裟だと思うけど


値段も、20万円弱まで下がってるのを今年に入ってから知って、いつかはやりたいなと思ってた



1万円~3万円くらいで、タイタン、ポラリスなど、たるみに効く機械はいろいろあるけど、ここ2年くらい、とにかく効果が持たないな、というのが実感としてあった

おそらく、自分が歳とって、たるみがひどくなったせいだと思うのだが


もともと、うちは家系的にたるみやすく、シワが出来やすいため、20代後半から、たるみは気になってた

特に最近は、たるみ毛穴とか肌のゆるみだけではなくて、「顔つき」が違うな、と感じるようになっていた

というのは、私、20代前半まではつり目だったのだけど、今はたるみのせいで、たれ目とまではいかないけど、つり目ではなくなってるので


20代前半の写真(入社したての写真)を見た会社の人からも、整形した?と言われるくらい顔が違う…

でも、私は今のゆるい顔のほうが、なんか優しい感じがして自分では好きなんだけど、でも肌はそれだけたるんだってことなんだよね…


そんなたるみが、タイタンやポラリスを受けると、施術直後には、たるみ毛穴がなくなって、顔全体がリフトアップし、法令線や頬のゆるみがなくなる

鏡を見ると、20代前半の顔つきになったなって感じる


ところが、以前は一度施術すると3ヶ月くらい効果が持続していたタイタン&ジェネシス、ポラリスも、2週間~1ヶ月しか効果がないようになってきた

それがサーマだと、半年は効果が持続するというし、しかも痛みも少なくなったCPTなら、私でも受けられるかな~と思ってたんだ


さらに、何よりも気になるのが、横から見たときの、口元に乗るたるみ…

この図↓をご覧ください(お見苦しくて&下手ですみません)


正面から見たときに分かる、1と2のたるみについては、数年前から気になってた

まだ年齢的に、うっすらとしか分からないけど、1のゴルゴ線と呼ばれる、目の下から耳の下あたりへ走るたるみ(顔の形によって、ゴルゴ線はなくて、法令線部分のたるみだけの人もいるみたい)と、2のフェイスライン


特に2のフェイスラインは、電車の窓などのふとした瞬間に自分の顔が映ったとき、顔の輪郭がなめらかな直線や曲線ではなく、なんとなく、おうとつがあるな…と感じて…それがたるみによってできているおうとつなんだよね…



でも、正面から見たときの顔はまだいいんです、見慣れてるから!!


それよりも気になったのが、横から見たときの、口元に乗る脂肪のたるみ!3の部分!!

笑ってるときじゃなくて、普通の口元のときに、既にたるんだ肉が乗ってるんです、法令線の部分に…

シワじゃなくて肉が乗ってるんだよ!?


私、自分と同じかそれよりちょっと年上の女性を間近で目にする機会がなかなかないので(遠目では目撃できても、近くで人様のたるみの部分を見ることなんてないから)、自分が年老いていく最新パターンのような感覚なんだ…


今、職場で同じ部署にいる女性は、自分より6歳~10歳下の子たちで、そういうお若い方の肌を見慣れてると、それがスタンダートになっちゃうから、自分の顔をたまによく見ると、すっごくショックを受ける

職場では、唯一4歳下の子が、年齢よりも老けて見える子で、私より歳上によく間違われるんだけど、その子すら、法令線のシワはあっても、こういう肉が乗るようなたるみはないもん…



こういう重度?のたるみにも、サーマだとそれなりに効果があるらしいので、それもあって、受ける決意をした



最初にカウンセリングに言ったのは、以前も書いたかもしれないがサーマの症例数と価格破壊で有名なOクリニック

ところが、カウンセリングしてくれた看護士さん?カウンセラー?の女性の方の「キャンペーンは今だけですから今すぐ受けなさい」的なものすごいセールストークっぷりと感じの悪さで一気にひいてしまい…

勧められたらなんでもすぐ受ける!派の私には珍しく、施術を取りやめてしまった



ほかに候補に挙がったのは、虎ノ門にあるMクリニック

以前ソバカス治療でお世話になったのだけど、とにかく感じが良くて好印象

特に、院長がすべて施術してくれて、診断が的確なのも好きな理由

以前、ここで麻酔クリームでかぶれたときも(普通はかぶれないクリームだそうなのだが)すぐに対応してくださったし、私の敏感肌っぷりをすぐに見抜いたのもこの院長だった


格安クリニックはいろいろあるけど、サーマはどうしても価格が20万弱という大金なので、やっぱり自分が気に入ったところで受けたいな~と思って、ここにしようかな~と心を決めてたところ…


偶然知ったのが、サーマを10万未満で施術してくれる、品川にあるSクリニック(ってイニシャルの意味なしですが)


平日限定で、ありえない安さ!

この価格っぷりに驚いて…仕事休める日を調整して、予約の電話を入れた


だけど、安いとはいえ、美肌治療としては大金だし、こういう光系の治療って、効果が必ずしも全員に出るわけではない=保証されているわけではないから、最後までやっぱり迷った



でも、SK-Ⅱとかクレドポーとかコスメデコルテとか、ゲランとかディオールとかヘレナとか、そういう一般的なブランドの、化粧水とかの基礎化粧品を普通に使ってる人に比べたら、日々の基礎化粧品はアルージェとアピットジェルしか使えない私、美容皮膚科にこんくらいお金かけてもトータルではとんとんでしょ、と最後は自分に言い聞かせるようにして…施術を決意


クリニックに向かったのでした


(長くなったので続きます)


会社の後輩ちゃんから、シャンプー何使ってます~?と聞かれた

ノンシリコンのシャンプーを探しているんだそうで


髪が細くて傷みやすい私は、ノンシリコンだと髪が絡まってぱさぱさになっちゃうので、シャンプーはわかんないけど、トリートメントはいつも、あえてシリコン入りを使ってるよ、というと驚かれた

その後輩ちゃん、頭皮と子宮が繋がってるから、シリコンが子宮に溜まってしまい、身体に悪いって何かで読んだんだと

頭皮と子宮が繋がってるってのは初めて聞いたが生理中は美容院行かないほうがいいとか、生理中や妊娠中はカラーやパーマは辞めたほうがいいっていうのはよく聞くので、頭皮って重要なんだろうなとは、確かに思う(というか身体はどこもかしこも全部繋がって考え方もあるし)


このブログでも書いたと思うのだが、私はシャンプーはもうここ5年くらい、同じフォーCシャンプーというのを使っている

ものすごく髪が傷みやすくて、櫛で梳かすだけで髪が切れちゃうくらい傷んでいたときに、美容師さんに相談したら、まずシャンプーをアミノ酸系に変えたほうがいい、って勧められて、買ったのが始まり

(でもこのシリーズのトリートメントはあんま良くない)


それまでは、サンナホルっていう1万円くらいするシャンプーしか髪にあわなくて、でも高すぎて続けられずどうしよう~って思ってたところだったので、フォーCを知ったときは市販のシャンプーと変わらない安さにびっくりしたなぁ


サンナホルってこれね↓

以来、シャンプーはずっとフォーCを愛用していて、1泊旅行ですら、詰め替えて持っていくほど


このシャンプー、洗浄力が弱めだから通常は2度洗い、一日中外にいたようなときは3度洗いしてるんだけどさ、たまに何回洗ったかわかんなくなるときがあるんだよね…やばくね?


で、そんな私ですが、沢尻エリカのCMのシャンプーは気になってて、欲しかったんだけど、ポンプしか売ってなくて買えずにいたが、とうとうトライアルセットを発見して(298円!)買っちゃったわ


沢尻エリカって、元は縮れ毛のような強い天パーって聞いたことがあるが、このシャンプーのCMだと、ツヤツヤしてすごく髪がきれいに見える


いい香り~

でも成分は市販の普通のシャンプーと変わらず…

シャンプーに「硫酸なんとか」って硫酸が付くものが入ってると髪が傷むって何かで読んだが、しっかり入ってるし


でも香りがいいから、アガります↑