- 前ページ
- 次ページ
愛光堂でブレスを作ったときに、とても驚いたこと
今回、妹さんに作っていただいたのだけど、ブレス完成時に石の説明をしてくださったとき、一言も話していないのに「この石は○○にも効果があります」と、ここ数ヶ月気にしていたことについて言及されたこと!!
よく、愛光堂のお兄さんは不思議な力があるとか、見抜かれてるような気がするとか言われてるし、私も実際にそう感じたことがあったけど、妹さんもそうだったとは、驚いた
今回のブレスは、カウンセリングがほんとに数秒で、お願いごとも1つだけだったから、それ以外のことは一切話していないし、紙にも書いていっていない
それなのに、ずばっと核心をついてくるようなコメントと石のセレクト
さすがだな、と思った
単に可愛いだけじゃない、それがこのお店の人気の秘密なんだろうなぁ…
愛光堂に行ってきた
組んでいただいたオーダーブレスは、出来上がりを見た瞬間、可愛い!!って思った色合い
石の説明はのちほど
実は、以前愛光堂で作っていただいたブレスを紛失してしまって…
水晶のブレスはあるのだが、アメトリン&ストロベリークォーツのブレスがなくなってしまった
(以前の愛光堂関連の記事はトップにリンク貼ってます)
なくしてから1年弱経っても見つからないので、再度作っていただきたくて、予約を取ったんだ
久しぶりに愛光堂のサイトみたら、予約方法変わったのね!
http://www.aikoudou.com/1週間ごとに土曜日に予約をする方法になって、電話番号も変更になってた
愛光堂といえば、毎回、予約電話に苦労していたが、今回はわずか3回のリダイヤルで繋がった
待ち合わせしながら、軽い気持ちで「今日そういえば予約日だな」と思って、ホムペを検索して電話をかけたので、すぐに繋がったときはびっくり!
過去記事をご覧いただければ分かるが、以前予約したときは、トイレに行く時間以外ずぅぅぅっと電話に張り付いて900回とかリダイヤルしまくってたのに
スピブームも一段落して、予約もとりやすくなったのか
それとも、ご縁があって繋がったということだろうか
今回の担当は靖子さん
名前やお願い事、デザインをあらかじめ書いていった紙を渡す
今回ブレスを組んでいただく際にお願いしたのは、ストロベリークォーツをいれてほしい、ということと、丸型よりも楕円とか四角とかの形が好きなので多めに使って欲しいということ
願い事については、ちょっとしか話さず、わずか数秒でカウンセリングが終わってしまった
そして、受け取り時間にお店にうかがうと…
すっごく私好みのブレスが!!(上の画像ね)
今回はなんとなく「水色とパープル、グレーの組み合わせみたいな、寒色系のブレスがいいな」と思ってたので、水色と紫が入ってて、さすが愛光堂!と思った
四角い大きい石がストロベリークォーツ
濃い目ピンクの丸玉は、「ピンクトルマリンかな」と思ったのだけど、ローズクォーツなんだそう
思わず「こんな濃い色のローズクォーツ初めて見ました」と言ったら、「そう、すごく珍しいんです。入ってきたの最近です」て靖子さんがおっしゃってた
虹色の光を放っている小さい石は、オパール
きらきらしてすごくきれい
我慢できずに、ストラップも買っちゃった(スマホ全盛の今、ストラップつけないのに…)
色合いだけで選んだ四葉ならぬ五つ葉の水晶
矢印のところ、画像にうまく写ってませんがクローバーが彫ってあるのに、惹かれて…
水色とパープルの組み合わせも今の私の大好きな色だったので(ブレスもこの色合いなのに、しつこい)
それと、浄化用にクラスターを買った
上の画像で、手のひらに載せているのがクラスター
ブレスを乗せて浄化するだけでなく、部屋においておくと部屋の空気もきれいになると靖子さんがおっしゃってたので、欲しくなって
あとは、母にストラップのお土産を
靖子さんに母の病状を相談して選んだ
店内には、ストラップだけでなくて、可愛い既製ブレスがいっぱいあった
・ストロベリークォーツの入ったもの←イチゴ型にカットされた水晶(クリアクォーツ)と、ストロベリーの組み合わせがすっごく可愛かった!
・アクアマリンとアメジスト、水晶で組んであるもの←丸型でなくてトゥルンとした楕円みたいな形ですっごく可愛かった!色合いも好みで、買おうかぎりぎりまで悩んだ
・星型水晶のみのもの←確か5千円くらい
・ハート型の大きいローズクォーツと丸いクリアクォーツのもの
・男性向けの濃い色合いのもの
と、複数の種類の既製品があって、高いものでも2万円くらいだったような
ストラップも、シーサーとか両手を挙げた招き猫、干支ごとの水晶など、種類が増えていて、見ているだけでも楽しかった
最後に、靖子さんが「いい方向に行くよう願っています」とおっしゃってくださり、じーんとした
このブレスとともに、これからがんばっていきたい
ご無沙汰しています
相変わらずJYJにはまってて、先週はソウルにファンミ、今日はジュンスを観に国立競技場に行って最高楽しかった!
さてさて、タイトルにあるとおり、2月上旬から始めた「糖質制限」で、4月始めまでに5㎏痩せた
体重は5㎏だが、実際はお腹の脂肪がものすごく落ちて、ぺったんこになり、見た目は5㎏以上痩せたように見える
2ヶ月で5kgて、かなり過酷なダイエットのように思うが、まったくそんなことなく、らくらく!!!
痩せたいって思ってる人や、私と同じ低血糖の人に知って欲しくて、糖質制限について、ずっと書きたかったのだが時間がなくて…ようやくこうしてブログに書けること、うれしく思う
糖質制限、というのは、その名のとおり、糖質を制限する(食べない、または少量にする)というもの
糖質=糖分!と思いがちだが、それだけではなくて、一番大きい糖質は炭水化物
ご飯1膳が角砂糖5g11個分、というのに、驚かれる方も多いと思う
この糖質制限、もともと、糖尿病の食事療法として、血糖値を上げないために考案されたもの
インスリン(肥満ホルモンと言われてる)を出さないようにするために、血糖値を上げないようにする、という原理
白米、玄米ももちろん、パン、パスタ、春雨…
それ以外にも、糖質が多いものはいろいろある
低GI値ダイエットに近いが、それよりももっと、徹底している
食品の表示で、カロリー表示ではなく「糖質」とか「炭水化物」と書かれている欄を見て、糖質が少ないもの(5g以下のもの)を買うようにしてる
素晴らしいのは、糖質を制限していると、糖質を食べたくなくなるということだ
なので、全然つらくない!!!
お腹がすいても、あんなに美味しく食べてたパンやパスタがちっとも食べたいと思わないから、まったくストレスがないのだ
糖質を制限すると、食べられるものは肉、野菜、豆腐、魚、海草…
野菜でも人参はダメとか、とうもろこし、芋類はダメとか、含まれている糖質によって違うんだけどね
でもでも、ものによっては、揚げ物もお酒もナッツもチーズも、OKなのがうれしい!
私はだいたい揚げ物や豆腐、おからをお腹一杯食べてる
カロリー制限をしなくていいのだ
私、寝る前によく唐揚げとか食べてますが…ダイエット的には絶対いけないと思うんだけど、それでもするする痩せてくからね、不思議
私が糖質制限をやってみよう、と思ったきっかけはダイエットではなく低血糖
もともと健康診断などで血糖値が低い傾向がずっとあって、基準値以下(血糖値56とか)のときも多かったのだが、このところ特にひどくて、とにかく「お腹がすくと気持ちが悪くなる」のが私の低血糖の症状
さらにひどいと、めまいや立ちくらみのような症状がでてきて、仕事にならない
ただ、当時は、そのめまいや気持ち悪さが、低血糖が原因だとは思わなくて、「お腹がすくと気持ち悪くなったりめまいがするのを、なんとか治したいな。でもこんなことで病院いくのもなんか恥ずかしいしな」と思ってた
それが、偶然読んでいた「ブログ」で低血糖が原因かも、と思い、そこに書かれていた糖質制限を試してみた
そしたら、お腹すいても気持ち悪くならないし、てかむしろお腹すかないし、
ブログというのは、こちら
http://www.wound-treatment.jp/
この「更新履歴」のところが日記のようになっていて、この先生ご自身が2011年12月頃から糖質制限を始めてみるみる痩せているのがわかる
糖質制限について分かりやすいのはこれ
糖質制限の発案者はこの先生
http://koujiebe.blog95.fc2.com/
江部先生の著書の数々…
この糖質制限、前述のブログ等をご覧いただければ分かるが、多くの人が苦労せずに痩せている
しかし、糖質制限を知った当初、すごく不思議だったのが、カロリー制限しなくていい、ということ!
今の世の中的には、ダイエットには食事のカロリー制限と、カロリー消費(運動)をする、というのが常識である
私、エアロビクスのインストラクターの資格をもっているが、その資格のためにダイエット指導や栄養学も学んだ
その中では、「1キロやせるには摂取カロリーよりも消費カロリーが7200kca多くないと」と、習った
そして、食事制限と、運動方法を指導するように言われたんだ
でも、運動なんてまったくしなくてOK
カロリーたっぷりとってOK
糖質だけカットすれば、どんどん痩せる!
それも、お腹の脂肪から取れていく!!!
って、ダイエットのこれまでの常識からだと、信じられない
やってみるとわかるが、糖質には中毒性がある
タバコのニコチンと同じ
食べるのをやめて2週間くらいは、本当につらいが、それを抜けると、まったく食べなくて平気になる
糖質をとらないなんて、栄養学的には絶対いけないことだと思ってた
日本人の主食は米。
外国でも、主食は小麦とか米とか…とにかく糖質が主食!!!
それに、フルーツも(フルーツには果糖が含まれてるので糖質制限的には避けるべき食べ物)、牛乳も(乳糖が入ってるので同じくだめ)、本当に食べなくていいの?て思った
よく果物には酵素?が含まれてるから摂ったほうがいいとか聞くし
なんとなく、米やフルーツは身体にいいものって思い込みがある
でも、それが実は肥満の原因だったら??
糖尿病の原因だったら??
米を食べるなっていうのって、米農家を廃業に追い込むのと同じだからね…
農水省的には絶対に認めないだろうね
常識が覆る、この糖質制限
ダイエットだけじゃなくて、成人病予防や精神安定、私のような低血糖の人にも、ぜひ試していただきたい
低血糖は、自閉症やひきこもり、キレる子ども、うつ病などの精神疾患の一因とも言われており、うつ病などの治療に糖質制限を行っている精神科のクリニックもあるそう
こちらリンクはっときます
低血糖症について書かれたコーナーもあるので
リダを観に横アリのイベントへ
2月4日のバレンタインイベントと、2月5日のデビューイベント
4日のイベントは、他のアーティストも出演してたが、リダのオーラ、顔の小ささが際立ってた!
そのオーラに、やっぱり、リダは生まれながらの芸能人なんだな、て実感してしまった
本人のやりたい、やりたくない以上に、この光るものを見てしまうと…芸能人にさせたくなっちゃうよね
2日間とも、リダの楽しそうな、嬉しそうな様子を見れて、こっちまで本当にうれしくて楽しい気持ちになった
日本デビューから頻繁にMステとかテレビに出ているが、テレビのリダは緊張してて…楽しそうっていうより緊張が伝わってきて、大丈夫??体調悪い??て思ってたが、横アリでは生き生き楽しそうで…
ステージのみならず、自分にも、普段から楽しそうにしてるって大事だな、と教えられた気がした
イベントの1回は、席がありえない超良席だった
センターの○列目!!!
目線が見える席って、普通の席とは全然違うのね
見てもらえるし、コンタクトとれるし…
JYJにはまって、リダのことはすっかり忘れてたくらいだったが、やっぱ生で観ると、目線もらえると、トキメクわ~←完全にイタい人
セトリはぶっちゃけ聞き飽きたが(11月から何度も何度も聴いてるんで)、日本で自由に活動できるって、聞き飽きるくらい生歌聴けるっていいな!て思った
JYJもいつか、このくらい日本で頻繁に歌えますように…