ご無沙汰しています

相変わらずJYJにはまってて、先週はソウルにファンミ、今日はジュンスを観に国立競技場に行って最高楽しかった!



さてさて、タイトルにあるとおり、2月上旬から始めた「糖質制限」で、4月始めまでに5㎏痩せた

体重は5㎏だが、実際はお腹の脂肪がものすごく落ちて、ぺったんこになり、見た目は5㎏以上痩せたように見える


2ヶ月で5kgて、かなり過酷なダイエットのように思うが、まったくそんなことなく、らくらく!!!

痩せたいって思ってる人や、私と同じ低血糖の人に知って欲しくて、糖質制限について、ずっと書きたかったのだが時間がなくて…ようやくこうしてブログに書けること、うれしく思う


糖質制限、というのは、その名のとおり、糖質を制限する(食べない、または少量にする)というもの


糖質=糖分!と思いがちだが、それだけではなくて、一番大きい糖質は炭水化物


ご飯1膳が角砂糖5g11個分、というのに、驚かれる方も多いと思う


この糖質制限、もともと、糖尿病の食事療法として、血糖値を上げないために考案されたもの

インスリン(肥満ホルモンと言われてる)を出さないようにするために、血糖値を上げないようにする、という原理


白米、玄米ももちろん、パン、パスタ、春雨…

それ以外にも、糖質が多いものはいろいろある

低GI値ダイエットに近いが、それよりももっと、徹底している

食品の表示で、カロリー表示ではなく「糖質」とか「炭水化物」と書かれている欄を見て、糖質が少ないもの(5g以下のもの)を買うようにしてる


素晴らしいのは、糖質を制限していると、糖質を食べたくなくなるということだ

なので、全然つらくない!!!

お腹がすいても、あんなに美味しく食べてたパンやパスタがちっとも食べたいと思わないから、まったくストレスがないのだ


糖質を制限すると、食べられるものは肉、野菜、豆腐、魚、海草…

野菜でも人参はダメとか、とうもろこし、芋類はダメとか、含まれている糖質によって違うんだけどね


でもでも、ものによっては、揚げ物もお酒もナッツもチーズも、OKなのがうれしい!
私はだいたい揚げ物や豆腐、おからをお腹一杯食べてる


カロリー制限をしなくていいのだ


私、寝る前によく唐揚げとか食べてますが…ダイエット的には絶対いけないと思うんだけど、それでもするする痩せてくからね、不思議




私が糖質制限をやってみよう、と思ったきっかけはダイエットではなく低血糖


もともと健康診断などで血糖値が低い傾向がずっとあって、基準値以下(血糖値56とか)のときも多かったのだが、このところ特にひどくて、とにかく「お腹がすくと気持ちが悪くなる」のが私の低血糖の症状

さらにひどいと、めまいや立ちくらみのような症状がでてきて、仕事にならない

ただ、当時は、そのめまいや気持ち悪さが、低血糖が原因だとは思わなくて、「お腹がすくと気持ち悪くなったりめまいがするのを、なんとか治したいな。でもこんなことで病院いくのもなんか恥ずかしいしな」と思ってた


それが、偶然読んでいた「ブログ」で低血糖が原因かも、と思い、そこに書かれていた糖質制限を試してみた

そしたら、お腹すいても気持ち悪くならないし、てかむしろお腹すかないし、


ブログというのは、こちら

http://www.wound-treatment.jp/

この「更新履歴」のところが日記のようになっていて、この先生ご自身が2011年12月頃から糖質制限を始めてみるみる痩せているのがわかる


糖質制限について分かりやすいのはこれ

http://tounyouojisan.com/


糖質制限の発案者はこの先生

http://koujiebe.blog95.fc2.com/


江部先生の著書の数々…




この糖質制限、前述のブログ等をご覧いただければ分かるが、多くの人が苦労せずに痩せている



しかし、糖質制限を知った当初、すごく不思議だったのが、カロリー制限しなくていい、ということ!
今の世の中的には、ダイエットには食事のカロリー制限と、カロリー消費(運動)をする、というのが常識である


私、エアロビクスのインストラクターの資格をもっているが、その資格のためにダイエット指導や栄養学も学んだ

その中では、「1キロやせるには摂取カロリーよりも消費カロリーが7200kca多くないと」と、習った

そして、食事制限と、運動方法を指導するように言われたんだ



でも、運動なんてまったくしなくてOK

カロリーたっぷりとってOK

糖質だけカットすれば、どんどん痩せる!

それも、お腹の脂肪から取れていく!!!

って、ダイエットのこれまでの常識からだと、信じられない


やってみるとわかるが、糖質には中毒性がある

タバコのニコチンと同じ

食べるのをやめて2週間くらいは、本当につらいが、それを抜けると、まったく食べなくて平気になる



糖質をとらないなんて、栄養学的には絶対いけないことだと思ってた

日本人の主食は米。

外国でも、主食は小麦とか米とか…とにかく糖質が主食!!!


それに、フルーツも(フルーツには果糖が含まれてるので糖質制限的には避けるべき食べ物)、牛乳も(乳糖が入ってるので同じくだめ)、本当に食べなくていいの?て思った

よく果物には酵素?が含まれてるから摂ったほうがいいとか聞くし

なんとなく、米やフルーツは身体にいいものって思い込みがある


でも、それが実は肥満の原因だったら??

糖尿病の原因だったら??


米を食べるなっていうのって、米農家を廃業に追い込むのと同じだからね…

農水省的には絶対に認めないだろうね

常識が覆る、この糖質制限

ダイエットだけじゃなくて、成人病予防や精神安定、私のような低血糖の人にも、ぜひ試していただきたい




低血糖は、自閉症やひきこもり、キレる子ども、うつ病などの精神疾患の一因とも言われており、うつ病などの治療に糖質制限を行っている精神科のクリニックもあるそう


こちらリンクはっときます

http://mariyaclinic.com/

低血糖症について書かれたコーナーもあるので