こんにちは

小澤智子です。

定期検診にいらした方の撮影と、それからインタビューもさせていただきました。


Q)本日はありがとうございました。
矯正治療が終わってから、何年にもわたってきちんと3ヶ月おきの定期検診にかかさずいらしていただいています。素晴らしいです。そのコツは 何ですか?

A) 初めてワイヤー入れた時痛かったので、 もう二度と矯正治療したくないと思ってきちんと定期検診に来ています(笑)




Q)治療中はまだ大学生で、学校の授業、サークル活動、 卒業論文などお忙しかったかと思いますが、 どうやって時間を調整して通院されていましたか?

A)治療をしていた時期はちょうど就活が終わったタイミングで、比較的時間を調整しやすい頃だったので大丈夫でした。




Q)いつもお話をしていて、とても楽しそうに過ごされている様子が伝わってきます。

万年筆 に凝っていていろんなカラーのインクがあるという話をしてくださったり、VR でいつも楽しんでいたりなど。

お話ししていて、私が知らなかったことを教えていただくことがすごく多いんです。

最近も VR で楽しんでいらっしゃいますか?

A)はい、もう毎日(笑)VRをしている時間が長いです。イベントに参加したり、イベント主催の手伝いをしたり、友達としゃべったりしています。

パラパラを踊ったり、外国の人ともしゃべったりしますよ。




Q)その、おしゃべりするというのは、もう 自分の口で喋って普通に会話する 感じなんですか?

A)はい、そうです。お互いアバターの姿で。

Q)そうなんですね。 では Zoom だったり、電話よりもずっと、実際に会って話している感覚に近いんですね。
未来には 、もう VR の中でコミュニケーション取るのが当たり前になるかもしれないですね。
ぜひまた教えてください!

A)はい!(笑み)




編集後記

定期検診の際に、突然写真を撮らしてくださいと言ったのにもかかわらず、快く対応してくださり ありがとうございました。

撮影 楽しい!

患者さん かわいい!

撮影の際、お口の中には 透明のマウスピースタイプのクリアリテーナーが装着されていますが

つけてるのが全く分からないですよね。





ええと、今回のは何て言うんでしょう。 構図を見たくて 試し撮りのつもりで最初は撮影してみました。

というわけで、また撮影したいと思っています。




撮影をした日は

ちょうど雨が上がった日の

春の日差しが感じられる

3月の初旬

ちょうど庭ではアセビが満開でした。




アセビの花言葉は

「献身」

「清純な心」

「あなたと二人で旅をしましょう」

だそうです。





矯正歯科サンクチュアリ
住所:〒424-0887 静岡県静岡市清水区谷田16-1

電話番号:054-348-3939

こんにちは 矯正歯科サンクチュアリの小澤です。

 今回、新潟に3日間出張するにあたり

やってみて良かったことを書き出してみようと思います 。

①あらかじめ 泊まるホテルに荷物を発送

② 洗濯ネットにメイク用品、ヘアケアアイテムなど分けて入れる

③スニーカー、 軽量リュックで新幹線移動

です。

①の、あらかじめ 泊まる予定のホテルに荷物を発送では、

1日目の夜使うもの( クレンジング、シャンプー、トリートメント、コンタクト洗浄液、厚手のパジャマなど)、それから2日目の服や靴をあらかじめ ダンボールに詰めて、到着の前日に着くようにホテルに発送しておきました。

クレンジングやシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメント、基礎化粧品などは、

使い慣れたものでないと、ホテルにあるものが洗浄力が強いものだったりすると吹き出物が出たりしたら、と心配で

普段使っている物のトラベルサイズをかなり前からドラッグストアやコンビニで入手しておきました。

それから 新潟で、しかも11月だと寒そう!と思って パジャマとして厚手のスウェットを入れました。

それから、2日目に着る予定の服や パンプス など。

みかん箱に詰めて発送しました。


帰りはホテルから、

商社展示会場で買った本やら、受けとったパンフレットやらノベルティバッグやら、おみやげやらで(新潟限定サラダホープとか)、なぜかドーンとでっかくなったダンボールで送り返しました。

みかん箱に入りきらなくて、おみやげを買った時にダンボールをもらいました。

あ、みかん箱もサラダホープの箱に入れて持って帰ってきました。

またみかん箱使うつもり。

② 洗濯ネットにメイク用品、ヘアケアアイテムなど分けて入れる

メイク用品、整髪料 ブラシ、それから 歯ブラシ 歯磨き粉などは当日 持って行ったのですが

それらは これまではメイク専用のポーチやなどを使っていましたが、

今回は 普段 から洗濯にも使っている 洗濯ネットに
メイク
コンタクト、メガネ、整髪料、ブラシ
歯ブラシ、歯磨剤

の3つに分けて入れてみました。

出発の朝、メイクや身じたくに使ったものをそのままポイポイと入れて、出かける直前、リュックに入れるにあたり、

何て言うんでしょう、 形がフレキシブルで、リュックに入れやすいし、とても軽くて良かったです。

歯ブラシなども 、蒸れる 心配もないですし。

ホテルの洗面台でもラグビーボール型の、取っ手がついていない洗濯ネットは ガバッとチャックが開いてメイクしやすかったです。

今回は シングルの部屋でしたけど

 学会の時は、友人と一緒にツインの部屋に泊まることもあるので、その時はもうちょっと可愛い 洗濯ネット でないと、ちょっと恥ずかしいかな。

③スニーカー、 軽量リュック一つで新幹線移動

これは、荷物をあらかじめダンボールで発送したのもそうですが、やっぱり 少しでも疲れずに新幹線の旅をしたいなぁと。

以前はね 、

学会用のスーツを着て、高いヒールのパンプスを履いて、スーツケースのキャリーをガラガラ引いて行ったこともあったんです。

いやぁもう無理だ 。疲れるって。

家から最寄りの駅の改札に行く時も、

ホームに行く時も、


新幹線の改札を通る時も、

改札階から新幹線のホームに行くにあたって も

必ず エスカレーター、階段、または エレベーターで階を移動するので

その時 キャリーカートって結構な荷物なんですよね。

キャリーカート引いてそれから トートバッグの2つの手荷物だけで家を出発したとしても

ちょっとドリンクを買うとか、おみやげをを買う時も結構大変で、

買ったら手荷物が3つになるし、で

移動はスニーカー それから 軽量のリュック 1つで行きたいなぁと思っていて。

やっぱり良かったです 。

途中ホームのキオスクでドリンクやらチョコやら買いましたが、

静岡から新潟まで、快適に移動が出来ました。



私はそんなに旅行に行く方ではないですし 旅に慣れてはいないのですが、

今回は 自分としては少し ささやかに いつもと違うことをしてみて、良かったです。


次回の改善点としては、

パジャマがわりの 厚手のスウェット は 暑すぎたので、かさばるし、次回は11月中の出張なら薄手でいいかもです。

本当に 荷物を少なくするにはパジャマもいらないのでしょうけどね。

それから、

スマートウォッチで支払いができるようにしてみたいです。

東京駅で新幹線のホームのキオスクでは、

もうセルフレジ だったんですよね。

自分で商品を手に取って それで自分でバーコードをピッとして、その後 支払い方法を自分で選ぶという画面でした。

そこで スマートウォッチでピッと支払いしてる女性を目撃しまして

QR コード決済をするのにいちいちスマホやクレジットカードを取り出すこと自体も、もう 移動中はめんどくさいなぁと感じるので 

スマートウォッチでピッと支払いできたらとてもいいなと思いました。

私は ガジェット系には疎いので、なかなかハードル高いですがトライしてみたいです。

こんにちは 


矯正歯科 サンクチュアリの小澤です。


今回 学会を機会に


学生時代を過ごしたエリアを一人で徘徊してみたのですが




なんだかやはり もう、こういった機会がないとなかなか行けないのと


今回 まあ 約25年ぶりぐらいでしたので


もうこうやって、1人で半日自由に懐かしさに浸りながら歩けるのは最後なんじゃないかなと思って。


8年から10年に1度ぐらいは学会会場が新潟になることはあるのですが 


おそらく 前回 新潟開催だった時には自分の妊娠出産でそれどころではなかったのだと思います。


次に新潟に来ることはあっても


例えば学会で朱鷺メッセに、あるいは家族でスキー旅行であったりとか 佐渡島に旅行に来ることはあるかもしれないのですが


大学周辺は 家族の中で私以外は 懐かしさはないですので


それから なんとなく最近私の心の中で 学生時代の自分に言いたいことがあって


それを確認しに行ったような気がするのです。


【学生時代の私に言いたいこと その1】


節約しようとして自分で料理をしたり おかずを作り置きをして冷凍したり、 お弁当を作ったり、 卵を焼きを焼いたり


それを悪いとは言わないが時間が取られてしまうので本来の目的を見失ってはいけない。


あなたがそこにいるのは 歯科医になるためであるから


まあ何事も無駄になることはないので、お弁当作ったり、料理することは、 後々、 役立たないことはないけれど。苦笑


毎日コンビニ弁当というのもさすがに


その時もそして今でも


体が受け付けられないから


炊飯器2台使いで


ご飯 とカレーとか

ご飯 プラス 豚汁のような

肉と野菜の具だくさんの煮込み


ぐらいで良いのでは?


あとはお浸しや、ぬか漬け、冷やしトマトとかぐらいにしたらどう?


イワシの缶詰とか サンマの蒲焼とかそういう 缶詰をよく使っていたのはグッジョブ!


その頃は一缶100円で買えたよね 笑


【学生時代の私に言いたいこと その2】


その1 とかぶるんだけれども


 恋愛 だったり おしゃれだったり ダイエットだったりバイトしたり


それらにすごく関心があるのもわかるんだけれど


最低限の身だしなみは大事だと思う


将来良いお嫁さんになりたい なーとか、


お料理の上手な良い彼女さんでありたい


という気持ちはもちろん 否定はしないんだけれども。


頑張ってお料理しなくていいと思う。


やっぱり本来の目的は見失ってはいけない


歯科と関係ない家庭教師とかカフェとか、スキー場でリゾートバイトをするなら、


歯科医院を見学に行ったり バイトさせてもらったら良かったのでは?


まあ、 歯学部の学生にはお金持ちの御子息も多いから


同級生がいつも 毎日違うお洒落な服を着ていたり


ブランドバッグを持っていたり


ものすごく 羨ましい気持ちは、すごくわかるよ。


あ、そうだ 上を見ればきりがないから、


今でもブランド品は羨ましい気持ちは25年後でも変わらないけど、


服もバッグもたくさんはいらなくなるよ。


25年後のあなたはブランドバッグは重いなぁと感じている。


軽さこそ正義 正解


とか心の中で言っていて、


ブランドのバッグは使わずに


ナイロンリュックやチャック付きのエコバッグを喜んで使っている 笑


でもおめかししてホテルなんかにお食事に行く時は、お気に入りの、リュックではないバッグもいいね♪


ルブタンは痛いから一切はかず、靴箱にしまったままでもう処分しようと思っていて、

  

お出かけの時もプチプラのフラットシューズしか履かないし、普段はスニーカーを履いている 笑


【学生時代の私に言いたいこと その3】


美容やダイエットについてなんだけれど、


あなたは今、ものすごくニキビに悩まされていて


1日に何回も何回も顔を洗っているけれど 


それは顔が乾燥してかえって 逆効果だよ 


洗顔料を使って顔を洗うのは、夜クレンジング程度で1日に1回程度にして、


あとは 保湿を心掛けること。


朝はぬるま湯か水で簡単にオケ!


それから、

ダイエット 美容と健康のために


青汁を飲んだり クロレラを飲んでみたり、ビタミン剤を飲んでみり、いろいろ野菜をたくさん食べたりと頑張って食べてるけど


うーん、いくらやっても肌は綺麗にならないし痩せなかったよね


食欲を抑えるのに、タンパク質が大事だから タンパク質も意識して取るようにね


タンパク質を 豆腐や 納豆など大豆製品だけで補おうとするのではなく 動物性タンパク質 もバランスよくね


あと、何をするにも、睡眠ってすごく大事だからね。


睡眠不足だと

太るし、、肌はあれるし、

ダルくて辛いし、やる気でないしね。


25年後のあなたは、睡眠不足でないってだけで、幸福感は増すような気がしているよ。





。。。。



こんなことを 25年前の私に言いたくて ですね。


これをその場に行ってもやはりそう思うのか


確認したかったような気がするのです。


実際その渦中にいると、


全てやろうとしてしまって、


優先順位を見失うってこと、ありますよね


その時はその時で、


本人なりに必死に頑張って、


その時にできることや、いいと思うことを選択をしているわけですが、


間違っていたりもするものだと思います。




そして25年前の私に言いたいことは


そっくりそのまま 


今の私に言いたいことでもあります。


こんにちは

矯正歯科サンクチュアリの小澤です。

今回ですね 

3日間新潟に行った際 

初日、必ず出なければいけない セミナーは夕方から だったので

朝早めに出発して 母校に行ったり、住んでいた辺りを歩いてみたいと心づもりしていたんです。

静岡の自宅を朝7時過ぎに出て
ついたのは
昼の12時過ぎでした。

乗り換えや、新潟駅からバスに乗ったのもスムーズだったのですが、

やはり遠いです。

半日、1日がかりですね。




日本歯科大学新潟病院の建物に伝うツタ

学生の時は、紅葉に見とれたことはなかったなぁ

これは変わらず

昼の12時過ぎについたのですが、
お昼ご飯を食べに帰るのか、
コンビニに買いに行くのか、
学生達が次々と門から出て行きます。
私も昼休みにいったん帰って、急いで食べてまた13時に間に合うように戻ることは、よくあったなぁ。


一階は学食
混んでいます。
二階は医の博物館

白衣を来た当院生(病院実習生)がまばらに行き交う、

松が立つ中庭

当院生の白衣(ケーシー)の色が、私のいた頃とは違っていました。

私は水色だったかな。

今は淡いグリーンで、デザインが入っていて素敵でした。

改めてみても、ガラスを使った、ロッカーのあるロビーが明るい、シンプルモダンな教室です。

向こう側はすぐに日本海です。

少林寺拳法部にいた私は

夏休み

道着を着て、素足で

この芝生の上で演武をしていたものです。

受け身を取りながら前転して

青あざつくりながらね。

普段 、学校の中で先輩に会うと「チワッ!!」と 合掌してました 。。

今後一生、体育会系と名のつくものには近づくまい。

あ 、でも ですね 

この時身につけた、逆小手などの

 これ以上、人の関節は曲がらないという技は

小学生の男子の生活の中で 時として役立つことがあります。

ジャッキーチェンの映画を観た後の小学生に

戦いを挑まれ、たいてい 私がもうボコボコにやられて やめてーと終わるわけですが 

最後の最後、もうこれ以上やれたら やべえっていう時に

ヒートアップした小学生の動きを停止する際に大変役立ってます。

人生、無駄になることってないんですね。

そのうち静止もできなくなるだろうなぁ。。


さて、

私が大学3年から6年まで4年間住んでいた第3礎マンションは解体され、

すでに別の名前のマンションになっていました。

目の前はセブンで

大学までは徒歩5分と近くて、

自分で見つけて、

3階の角部屋ですごく気に入っていた部屋です。

6畳の1K

1階には礎不動産という不動産屋さんが入っていて、そこの事務員さんから 話の流れでなぜか、ぬか床を分けていただき

初めて漬けたきゅうりの美味しさに

うま?!

うまーーーーーい

ええ?

美味しいよね?

え?

おいしーーーい!

おいしいよーーう!

と1人、

悶絶したのも その部屋

冬は

日本海がすぐ近くで標高が高くないので、越後湯沢のような上越あたりよりは雪は少ないとはいえ、

普通に雪が降って積もります。

吹雪の日もあります。

夜中、マンションの目の前を除雪機が通ります。

真冬はフロントの雪をどかさないと、車を出発させることができません。

私は、大学の時は、中古で買ったミラターボにのっていたんですよ。

そういえば、マニュアル車でした。

吹雪の時の私の頭の中では

ユーミンの

「ブーリーザ〜〜ド ブリザあ〜ド♪」

がヘビーローテーションでかかっていたものです。


1、2年生の時は女子寮に入っていました。

女子寮のすぐ横には信濃川の分水路があります。

分水路とはいえ、かなり幅はあります。

静岡市に例えると河口近くの 巴川 的な


18、19才の私が見ていた景色

やや、それはすでに四半世紀前のことなり。

日本海への河口すぐです。

寮も建て直されていました。

うーん

懐かしい

懐かしい

しかない。

瑞鳳という中華料理店のあんかけ焼きそばが美味しかった記憶が強くて食べたかったのですが、

水曜日は定休日で断念。

大学の建物がそこにどっしりとそびえる様子や

学生の初々しさは変わらず

変わったのは

すっかり年をとった私です。 

諸行無常です。






こんにちは

矯正歯科サンクチュアリの小澤です。

先日、新潟で開催された日本矯正歯科学会に参加してきました。


今回驚いたのは

立ち見が出るほどメイン会場が矯正医で一杯になったセミナーがあったことです。



「アライナー型矯正装置の臨床における留意点」

というテーマのもと、

☆アライナー型矯正装置の可能性と限界 
ワイヤー /アライナー /アンカー スクリューによるHybrid矯正治療の考察 


☆アライナー 型 矯正装置の問題点と私の臨床におけるアライナー矯正の選択基準 


☆アライナー による小臼歯抜歯治療における問題点

というタイトルにて3人の先生がご講演下さったのですが

このセミナーが始まる少し前から、続々と人数が押し寄せてきました。

これまで経験なかったことでした。

私は、

「ええ?今のセミナーが終わったら、登壇している先生に直接ちょっとだけ質問に行きたいのに、1度会場を出たら、座ることはもちろん、入れないかも?」

と焦ってしまいました。

それだけアライナー型矯正装置の問題点に関しては多くの矯正医の関心があり、聴きたいということではないでしょうか。


今回、この講演で座長をつとめられた昭和大学歯学部矯正学講座教授の槇宏太郎先生は、アジアで初めてアライナーを導入した先生です。

槇先生は

矯正歯科業界の歩み

という本にこう寄せられています。

敬意を込めて引用させていただきます。

「現在でも、そんなものでは治らないという専門や、これで何でも治せるだろうという一般臨床医が見受けられる。しかしそのどちらも正しくはない。 どのような矯正装置であっても、その有用性は適応と禁忌を見分ける術者の診断能力 と不測の事態に対処できる専門的技術に依存するからである。」



こんにちは 矯正歯科サンクチュアリの小澤です。


このところ 金木犀の良い香りをふと 漂ってきます。


草薙駅から歩いてくる時に金木犀の 数を数えてみました。 5本見つけましたよウインク


金木犀の木を庭に向いてほしいと子供に言われ、


そうだな、あったらいいな、 そしたらさらに季節を感じられるなぁ、 と初めて思ったのでした。


 今年は金木犀が咲くのは遅い そうですね。 


これまであまり意識したことがなかったですが  このところ日中 とても晴れていても湿度がないせいか、 夕方、買い物がてら歩いたりすると、とても風が気持ちいいです。


2023の 今年の夏はとても暑くて


 9月になってからも暑い日が続いたりして、


あっという間に秋が終わって冬が来そうですけど。


最近運動不足なので、夏の暑さも和らいだし、用事や買い物が近くであれば、車を使わずに歩いたりするせいなのか 、


あるいはマスクをしないで外を歩いても大丈夫な世間の雰囲気になったせいなのか


草薙駅前から、この地に移転してきて来て3年半ですが、 なんだか  初めて、金木犀の香りをゆっくりかいだような気がしたのでした。照れ


ちなみに、


キンモクセイの花言葉は


「謙虚」「謙遜」「気高い人」の他に「真実」「陶酔」「初恋」だそうです。


「謙虚・謙遜」は、強い香りとは裏腹に、咲かせる花は小ぶりであることが、つつましい印象で由来となっています。「気高い人」は中国で位の高い女性の香水に使われていたことが由来となっているようです。


また、「陶酔」は香りから想像がつくように、香りに酔いしれる様子が「陶酔(気持ちの良いほろ酔いの気分にさせてくれる)する香り」と表現されることに由来しています。


花言葉には、花型の特徴や香りが反映されています。「初恋」も一度嗅いだら忘れられない香りが由来なのだです。




こんにちは矯正歯科サンクチュアリの小澤です


10月5日から7日にかけて行われた大阪で行われた第81回日本矯正歯科学会に参加してきました。





オンラインの参加もできましたが

今回は現地で参加することを選択しました。

コロナ禍ではなかなか行けなかった
商社展示もみて実際手にとって選びたかったこともあり、

今回思い切って参加をしました。

子供が保育園に通ってる時に母親が4日間家を空け、実家や家族に負担をかけるのと

子供が小学生に上がってから同じように家をあけるのとでは

単純に考えると、子供が小さい時の方が家族への負担が大きいように思ってしまいますが


実は子供の習い事や宿題がない、乳幼児さんの時の方が意外と楽なのでは、という不思議さを改めて感じました。

義理実家や家族は大変だったかと。。

来年11月には新潟で行われます。

大学時代を6年間過ごした場所でもあり、参加したいと考えています。

今回参加して思ったことは何かといいますと、

顎関節症、矯正用インプラント、歯根吸収に関する講演はとても勉強になりましたが、

最終日、学術展示されている先生方に疑問に思ったことをきいてみて、

実際の臨床でのお話を直接聞くことが何より一番参考になったということでした。

やはり実際に行ってみるものですね。





昨年秋から

音波ブラシ

ソニッケアーを使いはじめました。

ブラック 長男
ホワイト 主人
ライトブルー 次男
ライトピンク 私

最初は、専用の使い捨てビニールカバーを使い、

本体にかぶせ、ブラシを個人それぞれのものを交換して使っていましたが、

本体もそれぞれ一人ずつ用意しました。

歯医者になって20年間、何で私使ってこなかったんだろう?と思ったほど歯がツルツルに感じました。
こんにちは小澤智子です

私の大学生の時の友人が昨年出産したと連絡をくれました

おめでとうございます

年賀状ありがとう!

年賀状に、おざともも、子育てとの両立大変だったのでは?とメッセージを書いてくれていました。

※おざとも、は私の大学生時代時代のあだ名です☺

現在赤ちゃんが3ヶ月とのこと。

彼女はとても頭の良い、知的で素敵な女性ですので


私よりもよほど上手に子育てとの両立をなさると思います。



歯科医院の院長先生でもあります。

とても腕の良い先生ですから、患者さんからの信頼も厚く、患者さんも多いことでしょうし、

私は矯正歯科医ですが、彼女はオールマイティに全てこなす一般歯科医ですので、仕事を休むということはおそらく難しいのではないかと想像します。


まだ夜中も起きる月齢なので、お母さんはフルタイムで働くのはなかなか体力的にもハードなのではないかと思います。


私は独身の時は診療室にベビーベッドを置き、赤ちゃんが寝ている間に仕事をし、赤ちゃんが泣いたりぐずったらスタッフさんに見てもらおうと思っていましたが、そんなことはとてもとても無理でした。


今日は、私が子育てとの両立をどのようにしてたかということを書いてみようと思います。

①義理の両親それから私の両親にかなり頼る

②入れる時点で保育園に入れる

③勤務医の先生やスタッフに頼る

④診療時間を自分にとって都合が良いように変更していく

⑤ミールキットの宅配や、子育てタクシーなどで子供の送迎など頼れるものは頼る


①〜⑤の内容については、追って話がしたいです。


私自身も子育てと仕事の両立にかなりかなり悩み、友人に電話して相談したり、

あるいはありがたいことに年上の女性も患者さんでいましたから、実は患者さんから子育ての両立について色々お話を聞いたりもしました。

ケース1 福岡 旦那さんが一般歯科医、奥さんが小児歯科医のケース 子供2人


同じ敷地内にクリニックと自宅が別棟であるそう。

お手伝いさんに朝の6時台からずっと来てもらい、朝ごはんの用意や子供の送り迎えそれから夕食の支度まで全てお手伝いさんにしてもらう。彼女は夜7時半まで診療がある。



お手伝いさんにずっと来てもらう時貴重品はどうするの?と聞いたら金庫に入れておけば大丈夫よ、との返事が来ました。


ケース2 静岡 旦那さん奥さんともに一般歯科医。開業医。スタッフは雇わず夫婦二人で切り盛り。 住んでいるマンションから開業している調整区域にある医院へは車で通勤。両家の両親は遠方のため頼れない。

お昼はクリニックにお弁当を届けてもらったり、夕食も弁当宅配なども利用。
診療を夫婦二人で30分で片付け掃除をし、急いで保育園にお迎えに行く。

クリニックの2階で子供が遊んでいることもある。


診療の時短のため、例えば印象など、計量のいらないパウチタイプのアルジネート練和機など機械をフル活用




ケース3 埼玉県  矯正歯科医子供3人


住居兼オフィスにて開業 三階建てで一階がオフィス2階3階が住居


1階のキッズスペースがあり、ベビーシッターさん兼助手さんにパート勤務してもらい、診療中の子供の面倒を見てもらったり、それから塾の送り迎えもしてもらう。

ホームページには託児あり、とうたっている。

ベビーシッターさんはネットでベビーシッターのマッチングサービスで探したのだそう。


以上、私がパッと思い出した3ケースです。


今は女性の生き方、働き方というのは本当に人それぞれで、

価値観もそれぞれなので、どれが一番いい。ということはなくて

本当にそれぞれ

ということしか言えないと思います。


改めて ご出産おめでとうございます。

可愛い赤ちゃんの写真をありがとう。


きっと子育て仕事の両立を賢く上手になされると思いますので、また教えてくださいね。





↓私が出産祝いでもらった子供の知育玩具です。もう我が家には赤ちゃんグッズはほとんど残っていないんですが唯一残っているのがこちらです。今でも診療室に置いていて、お子様が来た時に遊んでいただくことがあります。動物さん達、タワーマンション、いいなぁ♥



こんにちは。


小澤智子です。


コロナワクチン接種2回目を終えました。


私自身は、


直後に左腕が重い感覚。


それが次の日にはなくなり


2日後から10日間ぐらい、接種された部位、ちょうどBCGの判子注射の跡がなぜかすごくかゆい…


ポリポリ


蚊に刺されたかな?


いんや、ワクチン打った後だった。


判子注射の跡が赤くなっている、なぜ?


という症状でした。



ただ、20代の若いスタッフさんは


当日の夜から38度後半の熱と悪寒


日曜日に接種し、月曜、火曜と2日間熱が高く、水曜日熱が下がり、用事があり外出したものの倦怠感がつらく、


体が回復するのに時間がかかったと感じたとのことでした。


患者さんには、比較的看護師さんがいらっしゃるのですが、


私が熱など症状がなく、蚊にさされたかな?ぐらいかゆいだけだった言ったら驚かれまして、


症状がないのは、周りではあまり体を動かさない人が多いらしく、


それをきいて自分でも改めて運動不足、体の衰えを意識しました。


朝の散歩を習慣化していきたいです😄