今までのユーチュ-ブ津久井教生チャンネル・ALS関連のラインナップです♪(^o^)

ぜひ見ていただけたら嬉しいです、実体験のお話しです♪(^o^)

 

最新はこれです♪(^o^)

二つ掲載させていただきます♪(^o^)

 

 

私が現在、胃ろうをどう使っているかを喋っています。

これは介護職、ヘルパーさんに興味のある方には

ぜひ見ていただきたいのです♪(^o^)

 

言葉だけでピンときにくいのですが、

これを介護の皆さん、とくにヘルパーさんに

やっていただいているのです。

 

 

 

 

 

古い順から並んでいます。下に行くほど最新版です♪(^o^)

 

〇2023年2月17日付です。

NO1

 

NO2

 

 

NO3

 

 

NO4

 

 

NO5

 

 

NO6

 

 

NO7

 

2023年4月20日付の投稿です。

皆さんも、このミステリーの解明にお付き合いしてほしいのです。

でもなかなか謎解きが難しいミステリーです。

NO8

 

NO9

 

 

2023年5月7日の投稿です♪(^o^)

NO10 気管切開の手術をすると口や鼻からの呼吸は出来なくなります♪(^o^)
ユーチューブの画像を見ると出来ているように見えますが、
実はできなくなっているのです♪(^o^)
だって・・・のどの真ん中に穴が空いているんですものね。
 
 
 

2023年7月11日の投稿です♪(^o^)

NO12 気管切開の手術をして味覚と嗅覚はどうなるのか?

・・・の第2弾です!

私は味覚と嗅覚が残っていて本当に良かったと思っているのです♪(^o^)

 

2023年7月20日の投稿です♪(^o^)

NO13 気管切開の手術をして、退院して自宅で介護の生活をして、半年が過ぎました。

これで自分の体の事が少しわかってきて、皆さんにお話ができるようになってきました。

これからもALS「筋萎縮性側索硬化症」と生きていきます♪(^o^)

 

2023年8月5日の投稿です♪(^o^)

NO14 これはたくさんの方に見て欲しい

私のカニューレ交換の画像です。

気管切開をすると、月に1回の交換です♪(^o^)

この画像を見ると・・・

声を失うのも合点がいく感じです♪(^o^)

2023年8月19日の投稿です♪(^o^)

NO15 介護職やヘルパーさんに興味のある方には

ぜひ見て欲しいです♪(^o^)

言葉だけではピンとこないかもしれませんが、

これをヘルパーさんを中心にやってもらっているのです。

私は胃ろうにずいぶんと助けてもらっています。

 

 

〇東芝デジタルソリューションズさんから感謝状をいただきました。

嬉しさいっぱいの津久井教生です♪(^o^)

スピンオフ2 感謝状をいただいた私ですが、

本当に感謝したいのは私です♪(^o^)

これからも自分の声で、ALS「筋萎縮性側索硬化症」の発信をしていきたいと思います♪(^o^)

 


出来ることをこれからもやっていきます♪(^o^)

応援よろしくお願いします♪(^o^)