今日はちょっとZOOMでしゃべれる機会があって・・・

思いっきり「喜怒哀楽を基盤とした話」をしてみました。

言葉自体に喜怒哀楽を織り込んでみて・・・

ちゃんと伝わるかどうかを確かめてみたりして♪(^o^)(笑)

 

お話の内容や蘊蓄だけでもまかなえることはできるけど、

やっぱり「観てわかる」が伝わりやすいですからね。

今日携わった若者たちのどれくらいがこれを読んでいるかわからないですけれど・・・手足が動かなくって、体を固定して出来る精一杯のパフォーマンスです。

 

何事にも興味を持ってアプローチすることが・・・

前に進むことだと思います。

そして習ったことを理解して練習することが・・・

習得になっていくのだと思います。

表情豊かって、はじけるような喜怒哀楽の顔なのです。

 

そこからエネルギーが発せられます♪(^o^)

ただやりすぎたどうかも、しっかりと体の状態を見て・・・

判断しないとね(笑) ヘロヘロ仮面になるのは軽めがいいです♪(^o^)

「今の声です、聞いてくださいね♪(^o^)」