3年くらい前に右上の奥から2番目の奥歯がうずき始めました・・・

 

この歯は、実は高校生くらいから時々うずいて根元の部分から血がにじむことがあったのです♪

 

何かあって、歯を食いしばるとガチュって言う感じがして・・・

ちょっと根元の部分を吸い上げると血が出るという感じです・・・

それでも、痛みもなく不具合が無かったので、そのままにしておいたのですが・・・

5年前に右下の親知らずを抜いて、一番奥の歯に金歯をかぶせたあたりから・・・

「噛み合わせ」が微妙に悪くなってきて・・・

調整をしていただいても、必ずどこかの歯の根元が腫れるようになったのです♪

 

そのころから、元凶は右上の奥から2番目の歯なのではないかと思っていたのですが・・・

ある日、パカンとその歯が割れてしまいました・・・

割れるというよりは大きく欠けるという感じ・・・

 

私の通っていた歯医者さんは、「80歳まで自分の歯」を呈する方で・・・

「津久井さん、根本が生きているので上にかぶせましょう」

「でもちょっとこの歯は変わっていて、根が2本しかないのです、でも大丈夫です」

 

普通、奥歯の根は3本あるのですが、この歯は2本なのです♪

 

お任せしてかぶせモノをしていただいたのですが・・・

微妙にずっと違和感を感じていました♪

 

そしてALSの罹患して体を動かすことで歯を食いしばって・・・

またまた「噛み合わせの不都合」が起こり始めました・・・

最初に左上の奥歯が悲鳴をあげて割れて抜歯・・・

そして治療を続けてきたのですが・・・

どうもこの右上の奥歯の違和感と出血が気になってしょうがないので・・・

先生に相談して今回の抜歯になりました♪

 

歯が元気なのにかみ合わせが悪くって歯周病になっている状態の歯の根元・・・

2本しか根が無いこともあってまるで・・・

マンドラゴラの根っこのようでした、それもかなり大きい根っこでした・・・

抜く時にブチブチブチって音が響いた気がしました♪

マンドラゴラを抜く時の音は人間の悲鳴ですよね・・・

なんだか色々な思いが駆け巡りました♪

 

前回の真っ二つに綺麗に割れた奥歯に続き、先生もびっくりの根元でした・・・

元気な歯を抜いたので、当然抜いた夜から影響がバッチリと出ました・・・

ガッチリと発熱して、体の節々が痛くなって、力が入らなくなりました・・・

でも不思議な事に抜歯したところは全然痛みが無かったのです・・・

まるで、その歯が無くなった事に対する体の反応でした♪

 

まだ少し影響は残っていますが・・・

ものすごくスッキリとした感じが徐々に体に現れています♪

マンドラゴラの奥歯には歯医者さんでサヨナラしました・・・

「今までありがとう、噛み合わせで大変な思いをさせちゃったね」

これで順調にいけば歯の治療はすぐ胃に終わりそうです・・・

ようやく原因が分かっての抜歯でした♪

 

もしかしてこれで・・・

ALSの進行が遅くなってくれたら・・・

メチャクチャ嬉しいです♪(^o^)