今回の右腹部内腫瘍摘出手術で思ったことを描いていきます♪

今回の入院で大活躍したのが…
「車椅子」さん、深夜のアスレチックでした♪
これで腕の筋力はかなり守られました♪

何故深夜かって?

それは夜にトイレに行くときに使っていたからです♪

手術では副腎の摘出もしていましたので、なるべく水分を取るのが原則です♪

しかし…そうするとトイレが近くなる…
手術後数日は管につながれたままなので
小はトイレに行かなくてもOK
それで前述の日記の大の話になるのですが…

管が外された瞬間からトイレへのアスレチックが始まるのでした♪

しかも今回の病室は…

手術後に1番トイレに遠い部屋になった時にこう思いました♪

お腹をバッサリ切っているから、夜中に歩いてトイレに行くのは危ないな…

でも…

熱も出るし、すごく汗もかくし…
水分取って新陳代謝した方が体にも良いし治りも早いのではと考えました♪

そして案の定…

昼間にしっかりと歩行のためのトレーニングをして…
夜は時間をかけてもゆっくりと
車椅子でトイレに行くことを日課としました♪

腕のトレーニングと言うことです♪

最初はかなり時間がかかり…
トイレに移動するにも一苦労でしたが…

これを…

日数を重ねて、ドンドンと車椅子のスピードも上がり、椅子からの立ったり座ったりも力強くなり…

介助のバーを持つ手と体のバランスもだんだん落ち着いていったのでした♪

今回は車椅子の12号さんには大変お世話になりました♪

トイレでの一連の動作は体感のトレーニングになります♪

手術後6日目からは病室入り口横でのストレッチタイムにもスムーズにいけました♪

トイレは我慢しないで頑張って自力で♪
膀胱も内蔵もその頑張りに応えてくれます♪

#ALS
#車椅子に感謝
#自主トレ・リハビリ頑張ります
#トイレは我慢しないで
#水分補給忘れずに