遠征が終わって自宅に戻って最初にやるのは…

洗濯なのです、遠征の冒険の旅はたくさんの洗濯物を生み出すから…何しろ私は汗っかきでインナーを含めてお着替えがたくさん出るのでした♪

我が家の洗濯機さんが大活躍してくれます、とはいえ乾燥機付きでは無いので今日のようなお天気の日が最大のチャンスなのです♪

お日様を浴びた洗濯物は最高ですね~っ、奥さんに感謝です、ずっと働きっぱなしです♪

なので…洗濯物をたたむのは~なるべくやろうと心がけています…そして…当たり前のように出来ていた「たたむという行為」がドンドン難しくなっていっているのがALSの特徴でもあります♪

簡単に言うと…手が上がりにくくて力が入りにくいのです♪

こんな感じにたたむのですが、すでに「洗濯物たたみの行為」がかなりハードになっています、どういうことかというと…

洗濯物を持ち上げることが結構大変になっているのです♪

洗濯するときには基本的に裏返しにして洗濯ネットに入れてありますから干してたたむ前には…洗濯物を裏返しから直す事から始めます♪
この当たり前に出来ていたことが、なかなか大変な作業になります裏返すために手を差し入れてから握って返すがかなりの運動に脳が感じるのです♪


表にした洗濯物を持ち上げながらたたむのがきついのであげた瞬間に折り返すというたたみかたを実践して…

こんな感じにしていきます♪
結構時間がかかるのですが、かなりのリハビリになります♪(^o^)(笑)

途中で疲れるので…やすみながらブログをアップしていきます♪(^o^)(笑)

バスタオルとは、ちょっとした格闘になります♪(^o^)(笑)
縦に4つにたたんで、三つ折りにするのが我が家流、タオルは4つにたたんで2つ折りが我が家流
こんな感じになるわけです♪(^o^)

途中で手が上がりにくくなったら上がるまで待ちます、上がるようになったらすぐにたたみます♪

違う洗濯物を織り混ぜてたたんでアクセントをつけて…始めたらなるべく終わるまで頑張ります♪(^o^)

お手伝いとリハビリが同時に出来るのでした♪(^o^)

まだまだあるので頑張りまぁ~す♪(^o^)

#ALS
#治療法模索中
#冒険治療継続中
#家事をそのままリハビリにつなげます
#洗濯ご苦労様です
#太陽の光は偉大です