教育法規を勉強するのなら,この書籍が一番ですよ!!【第19弾】 | ブログDE教採BY河野正夫

ブログDE教採BY河野正夫

教員採用試験対策講座を主催する広島教採塾の代表の河野正夫のブログです。教育について熱く語り、教採合格の勉強法の秘訣についても語ります!!

教員採用試験 これで満点を狙え!【第19弾】
 
第19弾テーマ: 教育法規を勉強するのなら,この書籍が一番ですよ!

 

 

教育法規を勉強するのに,教育六法などを見ていてはダメです。

 

あまりに膨大で,数百の法律を相手にしていても効率的な勉強はできません。

 

 

教員採用試験にしばしば出題される法律は,せいぜい10~15程度です。

 

しかも,10~15程度の法律の中でも,それぞれの法律の数条分だけです。

 

何百条もある法律の条文をすべて精査する必要は全くありません。

 

 

効率よく,必要な条文だけを,単なる丸暗記ではなく,理解しながら,しっかり記憶していくことが必要です。

 

 

そうした効率よい教育法規の学習に欠かせない本があります。

 

実は,広島教採塾の広島校・福山校の総合対策講座では,受講生さん全員にプレゼントした本です。

 

 

『教育法規これだけはやっとこう(2017年度版)』一ツ橋書店

 

 

 

 

この本1冊で,教育法規は,ほぼ理解できるはずです。

 

是非,お試しあれ!!

 

 

では,また明日!!

 

 

広島教採塾

河野正夫