白井京子オフィシャルブログ「前向きでいこ~♪」Powered by アメブロ -21ページ目

あさくさんぽ

こんにちは!!

今日は夏の陽気で暑くてたまりませんけど、なんかワクワク爆笑
夏生まれは夏が好き口笛

昨日は浅草にいってきましたーウインク



ひとがいっぱい!!!!





どこを歩いてもひとがいっぱい!!!

向かった先は、、



浅草の水口食堂といえば、有名ですよねウインク
主人の大学時代の野球部仲間の水口さんのご実家口笛





ハム!!!めちゃうま。


名物 炒り豚ちゅー

ほか、フライやナポリタン(絶品!!)にカツカレー(これもたまらない美味しさデレデレ)

すっかり食べ過ぎました笑い泣き




慶応大学野球部現監督の大久保さん(小桧山と同級生)の春お疲れ様会&激励会にちゃっかりお邪魔しちゃいました照れ

わたしからするとだいぶ歳上で、すっかり貫禄のありすぎる(すみません滝汗)皆さま方ですが、、大学時代に戻ったようにはしゃいでいましたよ爆笑
ピンポンパン!っていうゲームのレベルの高さに驚きました(笑)。

個人的には大久保さんの奥様、大東めぐみさんにお会いできて感激でしたウインク

大久保さん!秋もがんばってくださいねおねがい

六大学野球は憧れです☆
同級生の友だちにも六大学で野球をやっていたこたちがいますが、チアをやっていた女の子も含め、羨ましい限り!!

そして、何よりも何年経ってもこうやって集まる仲間がいることは素晴らしいことですよねウインク

舟和のくずもちを買って帰ってきました口笛

歳のせいか運動不足のせいか、ここのところ太りすぎている自分にムチを打ちながらも、、食べることはやめられません滝汗

がんばろう。

愛を積むひと 

映画 愛を積むひと 2015年 6月20日(土) 全国ロードショー



WOWOWで放送していたので、みました!!
もう一年も前の映画です。

勝手に星をつけさせてもらいますが、、

ズバリ星みっつですぅーーー星星星満点キラキラ

佐藤浩市さん演じる主人公とその妻役の樋口可南子さん。この夫婦が、東京での暮らしに別れを告げ、北海道は美瑛で第二の人生を送る映画ですが、、

まだみていない方、これから観ようと思っている方は、以下ネタバレ注意!!


妻の良子が亡くなった後に、次々とみつかる手紙。。。
まるで旦那さんの行動を読んでいたかのようなタイミングと場所にいちいちグッとくるわけで笑い泣き。。。


旦那さんのことを『あっちゃん』と呼び続ける夫婦関係、素敵ねおねがい
妻の良子も、絵に描いたような理想的な奥さん。
でもそれは、旦那さんの愛があったわけで。。。
50歳を過ぎても(50代から60代と予想される)本当にあんな夫婦がいるのだろうか。
と疑問を持ちながらも、憧れは膨らみますおねがい

『なにか音楽を聴こうよ』という妻にこたえて、ナット・キング・コール『スマイル』レコードでかける旦那さん。

いいーーーじゃぁーーないかぁーーーおねがいおねがいおねがい
素敵すぎるラブ

日曜の夜にほっこりできた映画でしたおねがい

まだみていない方はぜひっ!!


どうしてもこの感動を伝えたくて、本日二つ目の更新でしたグラサン

父の日と野球と料理と、、、

父の日ですねニコニコ

義理両親とはお食事をし、甚平を手渡し、
実家の父にはパジャマを送りました口笛

元気でいてくれることがありがたいですおねがい

そして、、これは別の日ですが、ハマスタにいってきました!
完全にプライベートで観戦のみウインク





楽天オコエ選手、人気ですね音譜
そして、昨年の夏はまだ高校生だったとは思えない体格!!!
これからがますます楽しみウインク

久しぶりに観客席に行ってみて、女性ファンが増えたことにビックリ!!

少し前までは、女性ファンはちらほら、おじちゃまが多かったんですよー

いまは女性向けのグッズが増えていて、、ストローハット!?みたいなものもあって、シュシュにサングラス、、おねがい

DeNAグッズを身にまとって応援している姿をみると、なんだかアーティストやアイドルのコンサートを思い出しましたチュー

これは楽しいだろうなーとおねがい

そして、この3連戦は、女性客全員にこんなかわいいユニフォームのプレゼントがありましたウインク


にゃにゃにゃーーデレデレかわゆい。
ボーダーとこの色の組み合わせがツボですドキドキ

これを着て応援しに行く日は来るのだろうか。。。
誰か付き合ってください。野球好きの女友だちラブ

プライベートとはいえ、お客さんの観察をしながら取材のヒントをいただいたりしています口笛

さて、夕飯の準備をば。
ホワイトアスパラが届いたので、下準備をして、、豚しゃぶサラダでもこさえますかね。て、料理じゃないか。
他にもいろいろつまみを作ります。
が、
写真はのせません。あまり得意ではないですからね。
お料理を、苦もなくちゃちゃっと作れる人になりたい笑い泣きえーんガーン