人はほめられるために生まれてきました | アウトプットで人生に変化を♪

アウトプットで人生に変化を♪

日々の学びや体験をレポートします!

親愛なる皆さまへ

 

 

アウトプットで人生を変えよう♪

強運レポーターのメアリーです

 

 

プロフィールはコチラ



まだ感動冷めやらぬ

最上のほめ方出版記念セミナー




なんとなんと新刊持参or購入したら
参加費無料という大盤振る舞い!




わりとギリギリに行ったのに
最前列に座れてツイてました!


はっちゃんまんさんこと
八田哲夫さんはとにかく
スピーチ力が素晴らしくて
おそらく幼児教育以外の
何をスピーチしても
素晴らしい方だと思います。



がしかし!


一番、人の心に届き
人の心を動かすスピーチは
幼児教育になると思います。


なぜならそれは八田哲夫さんが
本当に幼児教育の可能性を
心から信じ、ご自身の指導で
奇跡の変化成長を遂げてきた
子供達を沢山見てるから。



体力をしっかり鍛える教育を
受けた子供達の動画見せて
いただきましたが本当に
感動で涙が止まりませんでした。



私みたいにもうすでに
自分の子供が成人してるとか
自分には子供いないって方も
聞いておけば大切な人に
伝わると思うので知っておくと 
とても良いと思います!


そして特別ゲストの
ユニバーサルスタジオジャパン
出身民間校長としてご活躍の
柴田清志さん


柴田さんはつい最近
本田健さんのこの本を
読んだ後にふと思い出して
ご自身のお父様の手紙を
読み返してみたんだそうです。
そしたら大人でもこんな
泣けるのか?!というぐらい
大号泣されたそうです。


お父様の先を見抜く力
そしてその時は気づけなかった
お父様の深い深い愛情を
感じて涙が止まらなくなったとの事。



こうゆう心が動いて
感謝の涙が流れると
奇跡って起きるんですよねおねがい



USJ現場の経験を生かして
参加者さんから協力者を募り
簡単なワークをして下さいました。



「どなたかご協力頂ける方」
と言われて、挙手するも
当てていただけず。




再度、今度はお二人…と
お声が出たからすぐ挙手!


で、協力者させていただき
USJスタッフに褒めちぎられる
という美味しい役をさせて
いただきました爆笑


(撮影NGだったので写真はないです)



この日はお話には出ませんでしたが
子供達と一緒にドリームマップ
作成されてます、素敵ですね!



そして5分間の休憩をはさみ
原邦雄さんご登壇です!



圧倒的なパフォーマンス力のある
八田哲夫さんや柴田清志さんの
あとに、インパクトのある
パフォーマンス力を発揮するには…



これだ!と原さんが披露
して下さったのは


英語でのスピーチ!


何となく何を言ってるのか
少しだけわかりました〜!



People were born to be praised!



今年のテーマは英語で自由自在に喋る!


僕は広めると決めてる!

地球に!

うまくいきそうだから

出来そうだからやる、

ではなくて…



「決めてる」のです。



決めてたら何がおきるか?

やるべきタスクが明確になり

それを淡々とこなすだけ。




あれこれ…



千葉修司さんの学習CD

「無知の知」で教えて

下さってる事と全く同じ!




どうりでお二人は意気投合

出来るわけですね!



つい先日、お二人が会食して
意気投合されたことが
SNSにて投稿されてましたおねがい



ほめ育は
テクニックじゃない!
こちらの生き様、
在り方なんですよ!


この言葉がズドーン!と
心に響きましたおねがい


自分を褒められない人に
他人を褒める事は出来ない。


あなたの人生の役割は?
座右の書は?


子供がワクワクするような
答えを即答できますか?


ご先祖に感謝が大事?
そんなの当たり前。
じゃあ父母遡って8人の
名前全部言えますか?



ドキー!私、母方の祖母の
名前すらわからなかった。
そして、まだ調べてません。



とにかく、原さんの言葉に
ズキズキしまくりでした。


感動のズキズキと
自分がまだまだだなと
痛みを伴うズキズキと
両方のズキズキ。




質疑応答タイムでは
まだ大学生の青年の
日本の食糧廃棄率減少
するためにお兄さんと
情熱を燃やしてる姿を
見せていただけたり



皆さんの座右の書を
教えていただけたけたりと


本当に素晴らしいセミナーでした。



ありがとうございました!



エレベーターに乗って
帰ろうとなさってたのに
お写真応じて下さり
ありがとうございました!


もうとっくに息子は成人してますが
私の在り方、生き様を見せて
恥ずかしくない自分でいる!


昨日より今日は一歩でも
成長した自分になる。


その気持ちを強める時間と
なりました、感謝します。



参加者同士のワークもあり
私がペアを組んだ方は
原さんと一緒に仕事されてる
方でした!ラッキー!



原さんはとにかく
スピードを大切にされてるそう。


それもまさにドンピシャで
強運を科学するメルマガに
つい最近書かれてました!

私もつい最近ブログのどこかに
スピードには魔法の力が
宿ると思いますみたいなこと
書きました、本当にそうだと
思います。


スピード上げていきましょう!



このblogを読まれてる方が 
今も生かされている奇跡と    
これからますます強運で
幸せになることに感謝します。