今日からが本番なNANAです、ごきげんよう
結婚後、初めてのお正月ということで色々行事満載でした
我が家は人付き合いの薄い家なので何もないのですが
旦那の家が義理人情地域密着型なのでそれはもう・・・
1/1 16:00前に自宅に到着
大慌てで洗たく機をまわして一息ついたかつかないかで旦那実家へ出発
旦那実家で親戚一同が集合して宴会(約20名)
18:00には宴会が始まるのを知っていたのに堂々と18:30過ぎに到着して支度を全て義母と義妹にやってもらうという反則技を使う
義母の部屋に旦那と泊めてもらう(義母は居間で就寝)
★この日の人生設計にない出費★
お年賀4人分、お年玉3人分
1/2 旦那実家の元へ獅子舞が踊りにやってきた
なので朝から家の片づけ
獅子舞が去った後は、ボケ~っとしたり、義母と義叔母とアトレに買い物行ったり
夜は、昨日宴会に参加出来なかった親族の家に旦那と挨拶周りのあと
実家で再び親族10名ですき焼き
今回も挨拶周りを口実に用意は義母と義妹にやってもらうという反則技を使う
★この日の人生設計にない出費★
お年賀1人分
1/3 義父(故人)の会社の人の家に年始のご挨拶に行く
そこでお寿司を出されたので相当パクついた
その後、初詣
そしてサンシャイン60へ
好きなブランドの福袋がまだ余っていたので購入
くま達の服も購入
福袋があったのでそちらを買おうと思ったら旦那が
「気に入らない服が入っているかもしれないから、普通に買う」と
くま相手に親バカっぷりを発揮して結局定価で買うことに・・・
夜はまるちゃん製麺で簡単に済ます
★この日の人生設計にない出費★
お年賀1人分、お年玉1人分
この他にも
・付き合いでのし餅買わないといけないとか
・踊りにきた獅子舞に包まないといけないとか
・お寺さんに包むとか
・お祭りのたびに包むとか
人生設計にはない交際費が嵩みます
仲良くしつつ、自分が譲れない距離は絶対に保って付き合おうと心に誓った2013年でした